ワイン | Paul Jaboulet Aîné Crozes Hermitage Joël Robuchon(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エレガントなクローズ エルミタージュ 今宵丑の日のうなぎとマッチな印象です^ ^
テスト23377
ODDEYEさん、なかなか行けてましたが、もう少しパンチがあっても良いのかなと感じてます。でも、美味しくいただきました。実は、今日、肉の日でもあるのですね。Vinicaみて、気付きました。どちらか召し上がりました?
テスト20542
Mieさん もうちょっぴりと言うところがなかなか到達出来ないんです^^;私も…今日は月例 肉の会 焼肉に19時頃に出席を取りに行き、厚切りタンのみを頂き、うなぎ食べねばと20時30分オーダーストップの行きつけのうなぎ屋さんに連絡してお持ち帰り。信濃ワイン塩尻のメルロと頂きました^ ^合うんですがやはりベストマッチには…やはりパンチが欲しい印象でした。 また、挑戦してみます☻
テスト23377
うなぎ(´Д` )
テスト18970
ODDEYEさん、しっかり両方めしあがってるのね。さすが!
テスト20542
ちゃおりさん、私、うなぎ好きなんです(^^)。
テスト20542
鰻も肉も食べてない…忘れてました(^^) 今日の投稿は鰻の割合が多いですね。 …今日あたり鰻が安くなってるかな♪
テスト16233
末永さん、仰って下さったら、末永さんの分も準備いたしましたのに…(^_-)。 きっと、今日は、鰻、安くなってますね。また食べようかしら。
テスト20542
鰻と合わせるワイン 全く思いつきませんヽ(´o`; 鰻、買う勇気ないので悩む必要性は無いんですが(笑)
テスト18404
Rさん、鰻はやっぱり赤だと思いますよ。あまり繊細でないもので。シラーもなかなかですが、イタリアで鰻を食べる地域の土着品種もいいと思いますよ。白焼きは、かもしの白なんか良いのでは? ところで、昨日、教えていただいたゴーヤのかき揚げ、魅力的!スイートチリソースとワインの組み合わせ好きです。ゴーヤは、塩もみしてから揚げるの?
テスト20542
しまった!チャンスを逃しました^_^; 次回はぜひ〜☆
テスト16233
Mieさん シラー合いそうです(@ ̄ρ ̄@) 白焼きはあまり食べませんが、 って、鰻自体長いこと食べてないです〜( ;´Д`) 食べたい(笑) ゴーヤのかき揚げ、ゴーヤはフツーに種取って縦半分に切り、 それを薄く切って。。。それだけです。 塩もみはしないです。 あと、ご存知かもしれないのですが、鰻はアボカドと一緒に食べると、これまた美味しいです。 鰻とアボカドに鰻のタレと山椒を振ります。アボカドとタレと山椒もピッタリ合いますo(^▽^)o
テスト18404
Rさん、アボカドは、万能選手ですね。かき揚げ、ワイン飲む日にやってみます。ありがとうございました。 今日は、昨日飲み過ぎたので、休肝日。昨日のシラー、飲みやすくて美味しかったので、気づいたら無くなってました(^^;;。Rさんには、よくあるかしら? そうそう、鰻、山椒を考えなければメルロもオッケーかな。
テスト20542
あー。。山椒ですね。 確かに 山椒が、メルローの良さを消してしまいそうですねー、 とか、わかった風に言ってますが 何も分かっておりません(爆笑)
テスト18404
アボカドと鰻と山椒…目から鱗ですよRさん! 今度試してみるっ!(^^)
テスト16233
今日の夕飯は、やっぱりうなぎ。 前回、うなぎのマリアージュに失敗したので、今日は無難に赤。 いろいろ迷ったけど、ローヌのシラーを選択。山椒のスパイシーさと、タレの濃度を考えると、シラーかなと…。 悪くない組み合わせだけど、このワイン、思ったよりエレガント。 ジョエル ロブションとポール ジャブレ エネ社のコラボとのこと。 ファーストアロマは、シラーらしいスパイシーな香り。でも、黒果実の凝縮感とともに赤果実のチャーミングさも併せ持つ豊かな果実味。タンニンはなめらかで、酸はバランスよし。 力強いというコメントがついていたけど、骨格の太さはあまり感じず、むしろなめらかにまとまってエレガントなシラーです。 料理を邪魔しない造りです。
テスト20542