ワイン | Bricco Maiolica Casa Castella(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
AI❤︎サマ とってもとっても美味しそ❣️ ワインともあいそぅ꒳ᵃ꒳ᵃ꒳ᵃ~(๑°ᗨૢ°๑)♡
テスト46002
mutsumi"♥さま いぶがりっこが思いの外柔らかく、タコとマヨネーズと仲良しになって美味しかったです! ワインだけでなくクラフトビールにも合いそう(*^_^*)
テスト18811
ソーヴィニヨン ブランのシュールリーですか‼️初めて見ました(^.^) 興味ありますね〜‼️ イタリアなんですね(o^^o)
テスト25949
潤子さま コメント有り難うございます(*^_^*) フュメってフランスのイメージがあったんですが、イタリアでもあるんでしょうか? シュールリーも通常どうなのかとか 質問しようにもマスターは長期休暇でお空の向こう… また聞いてみます(*´∀`*)ノ
テスト18811
私はイタリアはあまり飲まないのでσ^_^; 弱い。・°°・(>_<)・°°・。 シュールリーは檻引きしない製法なので、イタリアでもあり!かとは推測出来ますが… マスター帰られたら聞いといてくださいo(^_^)o
テスト25949
遅くなりましたが、イタリアでソーヴィニオンフュメのシュルリーは珍しくないそうです(*^_^*) イタリアの北では土地柄的にあるんだそうです ここでも地理というか、歴史が関係してきますね さすがワイン!
テスト18811
ありがとうございます❣️ 教えて貰えて嬉しいですo(^_^)o 今度、横浜に遊びに行くのですが…テーマが『北イタリア』のワインを持ち込みなんです! いま悩み中(笑) 参考にします‼️
テスト25949
横浜で北イタリア! オシャレです (๑•̀ㅁ•́๑)✧ 参考にしてもらえるほど情報お伝えできない(^_^; 北はピエモンテやロンバルディア州のワインも盛んですし楽しそう♪ 私もヴァッレダオスタ州のワインはまだ飲んだことがないので探してます(*^_^*)
テスト18811
ヴァッレダオスタ⁇…どこや。・°°・(>_<)・°°・。 どーーこーー(笑)♪♪
テスト25949
フフフー 確かピエモンテ州のお隣? 北にあるんですが、出会えてないので未だイタリア制覇できません(*^_^*)
テスト18811
ブリッコ マイオリーカのソーヴィニオン。初めましてのインポーターさん シュールリー製法 ソーヴィニオンフュメって品種あんまり聞いたこと無い! 最初酸味がハッキリしてるな~なんてのんびり飲んでたら、次第にグレープフルーツのピールみたいに爽やかになり。後半は夏にモテモテムスクに! 常温に近くなっても楽しめる お手製いぶがりっことタコ&薫製牡蠣をお通しでいただきました。 いぶがりっこって自分で作れちゃうんですか!? えっ、ええー!!
テスト18811