ワイン | Michele Chiarlo Barbaresco Reyna(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あ、偶然。私もバローロ飲んでみたいと思っていたところ^_−☆ 近くのお店に 3本だけあった。 明日 買いに行ってみる^ ^
テスト23424
ボヤージュさん ええなぁ...というか...い・け・ず (¬_¬) でもええもん! 初バルバレスコちゃん経験したもん!(^^;;
テスト10799
ペト様 スンマセン見過ごしてました。 バルバレス子さん 難しい子 多いかも。 でも 必ず見つけれます 素敵な子。
テスト25059
僕 彼女(ミケーレ・キアルロ)飲んだ事無いです。
テスト25059
イタリアの彼女も彼も 一筋縄ではいかない感じ?… だったら 余計にアタックしたいですね♪ ペトちゃんも ドライイチジク はまってるね(^_−)−☆
テスト6247
佐土原さん そうなん? 難しい子多いの (^^;; じゃあじっくり見つけて行くしかないですねぇ。(^^;; その前に、佐土原さんお勧めの例の一本に出会いたいです。(*^^*) っていうか、こっちから行かんとダメっすよね。(^^;;
テスト10799
taikoさん、そのコメント見る限り、以外と恋愛にも積極的な感じがしますぅ! (*^^*)
テスト10799
エチケット見て 美味しそうなやつ飲んでるわーと思ったんだけどなー! 私も昨日、バローロ買おうと思って行ったのに コレと言うのが無くて辞めたんです。
テスト18404
私もイタリアワインにハマり気味♪(^_^)/バローロ…探してみよ♪
テスト19115
taikoさん taikoさんに教えていただいたドライイチヂク、今めっちゃはまってます。癖になる〜!(*^^*) これ、イオンで買ったトルコ産のものです。 生ならシャンパンかと思いますが、ドライ...なら赤でもいけますわ! それに、あのプチプチが癖になるです。(*^^*) 一個前のワインで生ハムとも合わせて見たけど、やっぱりドライイチヂクだけの方がより自分の好みに近かったです。(*^^*)
テスト10799
ドライイチジクは食べたことが無いわ!! ワインに合うんだ!! そういえば昨日のワインは 少しイチジクの香りがしたー! 早速試してみます
テスト18404
Rさん モンカゲさん えっと...バルバレスコなんですけど....(^^;; 皆バローロの方に行っちゃうんですかね?(^^;; まぁ、私も最初はバローロ狙いで買いにはいったのですが、なかったからしゃーないわな。 ちなみに、このバルバレスコですが、ミケーレ・キアルロっていう有名なバローロの生産者が作っているんですって。(ややこし(^^;; ) あと、お味の方ですが、自分のイメージと違っていただけで、酸味が好きな人にはお勧めはできますよ。^ ^
テスト10799
Rさん 是非試してみて。(*^^*) お勧めのバリエーションとか見つけたら教えて下さいね、料理得意なRさん!(*^^*)
テスト10799
ペトさん、 イタリアワイン難しくて…なんかよく聞くのがバローロかなって?( ̄▽ ̄;) イタリアワインの入り口模索中です♪(^_^)/
テスト19115
モンカゲさん 私の場合は、フランスはなにがどうなってるかわかりません。(^^;; 好きなワインが見つかったら、そこから切り込んで行けば良いんでしょうが...(^^;;
テスト10799
ペト様 おはようございます たくさんコメントありがとうございます。 これっ!って 決めにくいでしょうワインって ネッビオーロだけでさがしても 沢山有りますしね。 バローロ バルバレスコにも 畑 作り手 醸造方 様々 あとペト様の年齢 食べものの好み なんかも 好き 嫌い 左右しますよね^_^ 僕もワイン飲み始めた頃 ローヌの ヘビーな奴が好きでした。 ピノなんか何処がええねん みたいな そんな 感じを、踏まえて 理解して頂けるなら ブルーノ ロッカ ラバヤ 今 気に入ってます。 沢山の時間ワインに注いで いただき ありがとうございます ペト様の思いが ワインに 届きますよーに。 ランチ始まります。 こちらの方は、また 今夜帰えって来ます。
テスト25059
ペトさん、私もフランス飛ばして イタリア好きです(・_・; なんかー、 フランスのワインて 高級なのじゃないと美味しくないんでしょって言う感じです。 特級畑とか私買えないし( i _ i ) 私が買える価格帯で美味しいのに当たった事がない{(-_-)} フランスの安旨ってあるんでしょうか? 絶対ない気がする(爆笑) あー、そこ知りたいー(笑) イタリアとかー、新世界、三千円以下でも美味しいのとか個性的なのに当たりますよね
テスト18404
ペトさん、 私もまだフランス良くわかっていませんが、最初に感動的だったワインがフランスだったので、そこから入りました♪(^o^) ただ、お値段が…(>_<)なので、もう少し幅を拡げてみようかと考えてます♪(^_^)/
テスト19115
いろいろご教授ありがとうございます。^ ^ いってらっしゃい! いつかは佐土原さんのお店に伺いたい。(*^^*)
テスト10799
Rさん そうですねぇ、私も知りたい。(^^;; 私の場合は、カサーレ・ヴェッキオの印象が良かったのと、一番美味しいと感じたドイツの赤が、どこのお店やネットでも手にはいらないのでそこから伸びないというの事情があったからかなと。 (鳴門のドイツ館にはあるかもしれませんが...)
テスト10799
モンカゲさん そうなんですよね...でも、『ハズレのないバローロは1万円以上から』みたいなことをいわれたって末永さん言ってなかったっけ? 本当ならちょっと怖いです。(^^;;
テスト10799
ドイツ館、毎年ゴールデンウィークにワイン祭りやってますよね! 一度行ってみたいんですが あの場所でワイン飲むには運転手が要るから。 ドイツ館自体、行ったことがないですが(笑) すいません、グイグイコメント入れてしまって(爆笑) 終わります(爆笑)
テスト18404
ペトさん、 そ~なんですか!( ̄▽ ̄;) 末永さんのワインエントリー…探ってみます♪(^_^)/
テスト19115
Rさん グイグイ、いっちゃって下さい^ ^ ワイン飲むみたいに(^^;;
テスト10799
モンカゲさん 違うよ! taikoさんの最新のやつだったはず!
テスト10799
ペトさん、らじゃ(^_^ゞ
テスト19115
お昼休みに、バローロ買ってきたよー V(^_^)V
テスト23424
ボヤージュさん 行動はや!! (^^;;
テスト10799
出かけたついでに…バローロ買ってきた♪(^_^)/ 当たりバローロありますように(´・д・`)
テスト19115
モンカゲさん、あんたもかい(^^;; バロー郎祭りですか?今日は!^ ^
テスト10799
バルバレスコはエレガントで好きです(^^) ひょっとしたらバローロよりも好きかも♪ ただあまり飲んでないので、何と無くですけど〜。
テスト16233
末永さん レイナ姫はちょっと酸味が強い女性でした。エレガントな女性になる前の若い元気な姫様のイメージです。^ ^ 理想のバルバレスコ女王を求めて旅をしてしまいそうです。(^^
テスト10799
皆様〜 今夜は バローロ祭り? 仕事が終ってiPhone見たら… ボヤージュさんも モンちゃんも 行動早〜い‼︎ ペトちゃん ドライイチジク 仕事帰り カルディでゲットして来ました( •ॢ◡-ॢ)-♡ チーズとイチジクあれば ワインが美味しい(´◡͐`)
テスト6247
なんかvinicaみててバローロ飲みたくなってきた^_^;
テスト16233
taikoさん 私もチーズとドライイチヂクとでバルバレスコ・レイナ姫の2日目を味わいます。(*^^*)
テスト10799
末永さん あなたもですか!?(^^;;;;;
テスト10799
バローロは…明日ですね♪(^_^)/ 今日は半分残った白でおわ…る、 かな~?(笑)(>_<)
テスト19115
わけが....ない....かな? (^^;;
テスト10799
↑ピンポ~ン!(^_^)/
テスト19115
バローロでこんなに盛り上がるかっちゅーぐらい盛り上がってますやん(=゚ω゚)ノ
テスト18404
まだ、職場(泣) バローロは職場の冷蔵庫で冷やしてるw 帰ったらすぐ 開栓‼︎
テスト23424
ボヤージュさん お仕事頑張って!^ ^
テスト10799
Rさん 皆さんバロー郎に興味津々のよう ^ ^;;; 私がアップしたのはバルバレス子なんだけど (^^;;
テスト10799
ボヤちゃん、 職場で飲んじゃえ♪( ̄▽ ̄;)
テスト19115
バローロ祭り 始めました^_−☆
テスト23424
バローロに乾杯!
テスト6247
この前言うてはったやつですね! バルバレス子ちゃんを飲もうかな、いやまだ熟成させておこう(^o^) まだ、おてんば娘かもしれないしね(笑)
テスト18136
Masatoshiさん 姫から女王になるのを待って下さい。(^^;; なお、このレイナ姫、抜栓翌日は若干酸味が抜けましたが、その代わり、スパイシー 感がより前に出てきたみたい。 少しトゲトゲしいところもあるので、『エレガント』ではないようです。(^^;; もう少し時間が必要だったかも。
テスト10799
アハハ…ペトくん レイナ姫に かなり手を焼いてるみたいですね(=^ェ^=)
テスト23424
ミケーレ・キアルロ バルバレスコ・レイナ・2009 イタリアワインを求めて閉店5分前のカルディに突入!バローロを買おうとしたものの、どこにも見当たらない。店員に聞いても分からない。(^^;; で、結局、目の前に急に飛び込んできたバルバレスコ・レイナ姫をかっさらって参りました! オレンジがかった澄んだガーネット ベリー系ジャム,ナッツ,スパイス的な香り。 口に含むと、先ずは軽く樽の感じがするものの、直ぐに酸味がとって代わる。結構酸強い。(^^; 若干苦味もあって、赤ワインなのにグレープフルーツのニュアンスさえ感じる。 胡椒の感じがはっきり分かる...でも、個人的に好みの果実感が前に出てこない...。 レイナ姫、これもありでしょうが、思い描いていたバルバレス子とはちょっと違ったかなぁ。 もっと女性っぽい艶やかな味わいかと思ってたもので...(^^;; 今日も、ドライイチヂクと。(*^^*) 果実感を補完してくれます。(*^^*) 追記 抜栓翌日は若干酸味が抜けましたが、その代わり、スパイシー 感がより前に出てきたみたい。 少しトゲトゲしいところもあるので、まだ『エレガント』ではないようです。(^^;;
テスト10799