ワイン | Moncaro Marche Sangiovese | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Kaoriちゃん おはよー ワイン、料理、周りの方達… 素晴らしい空間と時間やったんやね。 ところで、真っ赤なベリーを鼻の穴に突っ込んでる写真が無いやん!(笑)
テスト18746
なんかユルいところがあって、気軽に寄れそう♪
テスト16233
KEISHIお兄さま こんにちはー 今日も夏空ですねー(^-^)良い日をお過ごしですかぁ?ベリーin鼻の穴は、そのうちアイコンに…(笑)
テスト31578
ナニソレ! そんなに良い店要素の詰まった隠れ家なんて!! 飲食店の玉手箱やぁ〜〜♪ 基本、一流っていうとこが素敵。 仔羊も素敵♪
テスト13246
誠一ちゃんサマ そーなんですよぉ♪ユル〜く気楽に。 ただ、ここのシェフね、ジェノバはじめ海外や国内でも大活躍された某有名シェフなんですって!ユル〜く美味しく、最高です(^-^)♪
テスト31578
kenzさん 無口で温厚な大将、海外の大使館や、え?マジ?ってお店の元スーシェフらしいデス。なるほど〜!一流な訳です♪kenzさんのお店こそ、飲食店の宝石箱や〜〜☆☆と叫びに、コッソリお邪魔します(笑)
テスト31578
マグナムどーーーーーーーん‼︎といかれたのかと思いきやグラス⁈笑 良さそうなお店ですね〜 最近料理をやたらめったら木の板にのっけられてきませんか⁇ アレってなんなんですかね。 このままいくと、おしぼりやら取り皿までのっけそう、笑 こういう銀のさら(寿司屋の名前)で出される料理の方が断然いいと思います‼︎
テスト7093
金属のお皿は気品がありますね(^^) でも実は金属のお皿にスプーンやフォークが擦れる感触が苦手で… なんか歯が浮く感じというか^_^; 僕は木の皿は好きですよ♪ 洗いにくそうだけど笑(^^)
テスト16233
姫♡ 下戸の極みはグラスです(笑)。木の板、海外の風潮でしょうか?「LAセレブで流行りの」な文句が付いてたり…庶民も使ってますからーっ!残念っ!と、食器相手に独りギター侍しております(侘しい 笑)。銀のさら(寿司デリ)、久しぶりに食べたくなりました(笑)。
テスト31578
誠一ちゃん ↑ついに敬称を…スミマセン!誠一様〜!擦れる感触が苦手なのわかります。ただ、ここのお店は工夫されているのか、お野菜やハーブをふんだんに敷き詰めて、あの歯がキン!となる感じがZERO〜(^o^)です♪ 木、大量に持ち帰ったんですが…湿気の多いココだと数年でヒビが入りました…チーンT_T(笑)
テスト31578
えっ⁉︎ドクトル末永さんは苦手ですか⁇ ではお会いした時はkaoriちゅわんと私でステンレスキャシンキャシン攻撃♡♡
テスト7093
姫!ガッテン承知致しましたっ( ̄^ ̄)ゞ キャシンキャシン キャシーン♡♡笑
テスト31578
素敵なお店! 良いですなぁ~♪ マグナムイキマショー~♪(*´∇`*)
テスト21154
あ、自分で弱点バラしてしまいました…。 お手柔らかにお願いします^_^;
テスト16233
Takuさん 良いお店でした〜♪素敵な偶然って、幸せで、感謝します。ま、本当は、家族や友人とのフツーの毎日が、一番ありがたいことですよね(^-^) マグナムッタラキゼツデスーー(z_z)笑
テスト31578
誠一ちゃん様 キャッシーーーッン!( ̄▽ ̄)笑
テスト31578
マグナム どーん!(写真だけです 笑) モンカロ マルケ サンジョベーゼ 2013 冷っえ冷えで、ビックリ!経験の浅い私、赤を触って、冷たっ!酸味がツーン!朝摘みの真っ赤なベリーを鼻の穴に突っ込まれた(笑)。でもね、お料理とマッチング〜!うへへ♡ 前菜の盛り合わせ、酸味が効いてて、合う合う。続いて、パッパルデッレ。なんだろう?このソース。主張しすぎないまろやかなバジル系?と、節の太い指の隙間から果実をチラ見せしてきた軽やかな彼…。 で、仔羊!ヤバウマ!どデカイ仔羊はレア。そのまま食べたらアメリカン。しゃぶりつきたい!オススメのトマト煮を潰しソースにしたら、ぬくもり!上品だけど飾らなさがイタリアン(勝手なイメージ 笑)。 陽気な軽さのおかげで、巨大な仔羊も美味しく完食できました(笑)。ぶっきらぼうだけど、純朴で心根の優しい人なのね…♡(笑) お店もそんな感じ。白を基調に木のぬくもり。オサレだけど、どこか懐かしい。シェフと青年。パリッと決めて、一流感ムンムン。無口だけど、気取らない、ええ人たち。 忙しくなると、オバちゃん2人が出没。派手な花柄のシャツ、ご近所さんのような親しみ。あったかいの〜。何この一流感と昭和な喫茶店的コラボ!(笑) 素敵です。 たまには家族サービスでケーキをお持ち帰り。家の場所尋ねられて、ムースがほどけないように工夫して下さって…好きやわ〜♡ こういう場所って、大切だった日々を思い出させてくれるんですよ。地平線まで広がる畑と透き通る青空、湿った優しい地下、ワインのことは全く分からなかったけど、つくり手さん達の愛と情熱に目がキラキラしたなぁ…。良い夜でした。
テスト31578