ワイン | KWV Classic Collection Pinotage(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これが先日アップしてた神戸の試飲会のブラインドティスティングの予選で出ましたよー。全然分からなかった。土ぽいとことかで南アと判断かな。 一つ言えるのは南アフリカはデイリーでもかなり美味しいと言うことですね!
テスト40956
そうですね。 私はふつう安価な赤ワインのカベルネやメルローより、ピノタージュのほうが好きかな~ ブラインドでピノタージュは当てにくそうです。 カルメネールやマルベックにも感じそう。。(^^;)
テスト39092
このKWVのピノタージュ、大好きです! この価格なのに、ちゃんと果実感も土っぽさもあって。デイリーのピノタージュとしては最高ですよね(≧∇≦) でも、私もブラインドでは絶対当てられないと思います…(笑)
テスト37446
lapinさん ネットなら1000円くらいで買えるのでオーカ・ピノタージュと同じくらいですね。 オーカはやや重めなので、こちらのほうが軽快に飲めました~♪ お気に入りワインは、いつ飲んでも判別できるようになりたいです( ̄^ ̄)
テスト39092
そうなんですよね!全然分からなかった! というか、ピノタージュなんか頭になかったから先入観でまずダメでしたね。 でも本当に何も知らずにブラインドで飲むと良い果実味にそれでいて雑味の少ないなめらかな味わいでした♪ だからたまには家でもブラインドで飲むと楽しいかもです(いかにラベルとか品種とかの見た目の情報で飲んでるか分かりますよ)
テスト40956
南アのピノタージュ。ブラックチェリー、カシスなどの果実に、「ほわっ」とくる甘草の甘さ。柔らかい甘みと、すこし土っぽいニュアンス。 雑味もなく14%という度数の高さも感じなく、スムーズに飲めます。
テスト39092