まるでロックミュージシャンを連想させるダグノーは1982年に自然農法ビオディナミでワインを造り始めました。
すでに15年以上無農薬でのワイン造りに挑み畑も素晴しい。
毎年挑戦的な造りで、ブドウの収穫も完全に熟すまで待つために10月中旬から11月にかけての収穫になり他の造り手では考えられない程のかなりの遅摘みです。
「バビロンの庭」と名付けられたこのワインはディディエの旧友であるギィ・ポトラ氏との共作でジュランソンの地で造られる甘口ワイン。
プティ・マンサンという品種から余韻が長く複雑な圧倒的存在感のデザートワインを生み出しています。
2008年に自家用機の事故で急逝されましたが、このヴィンテージは意志を継ぐ息子の作品です。
甘い蜂蜜の香りと味。
色合いは薄いですが、かなり濃厚です。
ソーテルヌの甘口と違った美味しさがあります。
About 13,000yen
Apr 2014 in Tokyo at Ebisu
まるでロックミュージシャンを連想させるダグノーは1982年に自然農法ビオディナミでワインを造り始めました。 すでに15年以上無農薬でのワイン造りに挑み畑も素晴しい。 毎年挑戦的な造りで、ブドウの収穫も完全に熟すまで待つために10月中旬から11月にかけての収穫になり他の造り手では考えられない程のかなりの遅摘みです。 「バビロンの庭」と名付けられたこのワインはディディエの旧友であるギィ・ポトラ氏との共作でジュランソンの地で造られる甘口ワイン。 プティ・マンサンという品種から余韻が長く複雑な圧倒的存在感のデザートワインを生み出しています。 2008年に自家用機の事故で急逝されましたが、このヴィンテージは意志を継ぐ息子の作品です。 甘い蜂蜜の香りと味。 色合いは薄いですが、かなり濃厚です。 ソーテルヌの甘口と違った美味しさがあります。 About 13,000yen Apr 2014 in Tokyo at Ebisu
テスト17678