ワイン | Benjamin Leroux Savigny Les Beaune(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いいですね‼️ yagiさん節を拝見すると飲みたくなります。でも、ちょっと理由があり、今日は、ガマンです。残念。
テスト34694
ryu さん、有難うございます!実は彼の様な、近年の若手の都会的な造り手を否定する向きも多々らしいです。しかし、伝統的な物の上に現在のトレンドがある!これは全ての世界に共通して言える事ですよねー!正に、温故知新ですね! ryu さん、ガマン...スミマセンが、ご辛抱下さい!我慢明けの素晴らしいブルゴーニュを心待ちに!
テスト36267
ありがとうございます!ガマンします。
テスト34694
^_^
テスト36267
ryuさんの仰る「yagiさん節」まったく同感です!
テスト30399
taka さん、おはようございます。朝から有難うございます!一応、お褒めのお言葉と捉えさせて頂き、今日の仕事の糧にしたいと思います!^_^
テスト36267
念のため、申し添えておきますと、いい意味ですから!
テスト34694
良い意味以外に有り得ません!
テスト30399
taka さん、有難うございます!嬉しいです!何だか良い一日になりそうです!
テスト36267
ryu さん、有難うございます!そう言って頂けると本当に嬉しいです!ただの飲兵衛でも、少しでも人のお役に立てたら幸いですね!
テスト36267
バンジャマン ルルー サヴィニー レ ボーヌ 2011。始め硬いのは2010で経験していたので、早めに抜栓。予想通り、ものの数十分で素晴らしい艶を持つ、都会的なサヴィニーに生まれ変わりました!やはり彼のワイン好きです!
テスト36267