ワイン | Dom. Takahiko Yoichi Nobori Kyumura Pinot Noir(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
どこの国のピノとも違うというのに興味がわきます(゜ロ゜) でもこの生産者さんのワインは楽天に無いので簡単に買えませんね…_| ̄|○
テスト39092
そうなんです。もはやピノではないのではと思うくらい、一般的なピノの味とはかけ離れている気がします…。何の真似でもない、って意味で評価されてるのかなぁ。シンプルに「おいしい!」とはならないワインな気がします(笑)
テスト46902
飲んだことなかったキュムラ。2011のヴィンテージだとよく熟成してますね。 他のピノとも飲み比べましたが、やっぱりタカヒコさんのピノは一般的なワインとは少し違うジャンルの味がします。 梅で出汁ですが、ブルゴーニュやニューワールドとのピノとは全然違う。同じ木村農園のピノで作ったブルースさんや千歳ワイナリーとも全然違う。 これはワインなんでしょうか… 冷製のスープのような感じです。
テスト46902