河内葡萄酒 カベルネ・ソーヴィニヨン写真(ワイン) by テスト17678

Like!:71

REVIEWS

ワイン河内葡萄酒 カベルネ・ソーヴィニヨン(2011)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2014-06-05
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター

COMMENTS

テスト17678

大阪羽曳野でぶどう栽培が始まり、金徳屋洋酒醸造元二代目が「大阪ワインの父」とよばれたように、この地の文化や土地に根ざした酒造りを続けて70年。 この地の歴史や人が繋いでいる心意気が河内ワインのこだわりです。 という紹介文がHPに。 河内ワインというのは他の会社も色々作っているのでちょいとややこしいですね。 カタシモワイナリー:「河内ワイン レギュラー」「カタシモ河内ワイン」など (株)河内ワイン :「河内ワイン」「河内葡萄酒」など 飛鳥ワイン(株)  :「河内産ワイン」など こちらのワインは酸味がしっかりで、タンニンも強め。 やはり日本のワインは角が立ち過ぎていてムラっとこない。 About 3,000yen Nov 2013 in Osaka at kawachinagano

テスト17678

とってもタイムリー♪ 昨晩、マグロの解体ショーのあるお店で^ ^河内ワイン いただきました!

テスト5991

おおなんと! 和食なら合うのかもしれませんね...

テスト17678

エチケットおしゃれでいいですね! 大阪のワイン全然飲んだことないや 見かけたら買ってみます

テスト18090

味のあるエチケットですよね。 ここのワインは他のも味がありますよ! 日本のワインは中々好きになれませんが、飲んでしまう不思議。

テスト17678

日本のカベルネ・ソーヴィニヨンは信用できない気はしますw ジャケ買い捗りそうなわいなりーですね

テスト18090

頑張ってるのはわかるのですが、トキメキが...

テスト17678

以前、NHKのお昼の番組で、羽曳野のワイナリーから生中継があったのを見ましたが、大阪でワインを作っているなんてこの時まで全く知らなかった。 まだ飲んだことがないけど、興味を持ちました。ほんとにがんばって欲しいです。 NINJAさんをムラっとさせるやつを一発!(*^^*)

テスト10799

きっと購入して熟成したら酸もタンニンも落ち着いてトキメくはず!?

テスト17678

テスト17678
テスト17678

OTHER POSTS