ワイン | Acomo Farm Kishu ナイアガラ(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
1100本ですか!!!! おめでとうございます♪ (*´ー`*) 和歌山ワイナリー いつか飲んでみたいです。 来年の春はメルローを探してみます
テスト25125
1100ポストおめでとうございます! 自分より1000も多い?! なるほど、知識は本数に裏付けされたものなんですね。納得。
テスト52015
出たっ! 1100ポストっ! すげー ホントすげーよYDさん! 60年代のジャポントキオワインとか ワイン会にワイン持ち込む荒業とか YDさんしか出来ない投稿に痺れまくりだよ~(笑) 1100ポストおめでとうございます! これからもアグレッシブな投稿 楽しみにしてまーす! (*´∇`*)*☆!
テスト54335
1100ポスト!? すごっ!!(^_^) おめでとうございます♪ これからもレア度満点な投稿を楽しみにしております! 和歌山にワイナリー作ったんですか~、情熱感じます。 自社産醸造初ヴィンテージ楽しみですね。
テスト54281
1100ポストおめでとうございます! 去年のバレンタインが初投稿なんですね 当時私は既に150ポストでした それが今では---m(._.)m
テスト27032
1100ポスト (゜ロ゜;ノ)ノ スゴイ! 和歌山生まれですか (^^)
テスト7134
1100おめでとうございます!! 和歌山のみかんを考えるとワインもいけますよね(^^) 楽しみですね!
テスト10034
1100ポスト、おめでとうございます☆凄い…桁が違う…☆ 和歌山ワイナリー、楽しみなワイナリーですね☆
テスト30148
1100!!おめでとうございまーす! ポンッ!!(シャンパーニュの開けた音)
テスト32290
ごんさん ありがとうございます! 自分もメルロー飲んでみたいです♪ と言うか、地元なのでワイナリーを一回見に行きたいな〜!
テスト40956
クマサピロウズさん アップしてるのはもちろん一部なので、実際は1100件×5倍くらいかな(vinica歴1年半で)×2倍(vinica前からの2年くらい) ふぅ〜全然まだまだですね〜
テスト40956
kodamaさん ありがとうございます! 和歌山はワイン不毛の地でしたが、生産者のしっかりした経験と知識、そして情熱を感じ良いワインができそうですよ! 期待できます(^o^)
テスト40956
j.hallさん 初投稿にlikeありがとうございます! いやいや、自分は前もカウントしましたがやはり半分くらい試飲会等ですから。j.hallさんは一本ずつ味わってますからね〜たぶん、ペース的には同じくらいですよ!
テスト40956
遠藤さん 和歌山生まれですよ! だから地元初のワイナリーは応援しちゃいますよね!
テスト40956
jun.yさん ありがとうございます! 改札で飲んだ一杯も数に入ってますよー(笑) あっ、そいや昨日エミリーさんらと話してたんですが大阪出張組の方(他にきゃんしさんかな)とちょうど時間合えば飲みたいな〜と。
テスト40956
makiさん ありがとうございます! まだまだワインを少し分かり始めたくらいなので手当たり次第飲んでたら増えただけなので(笑) 和歌山ワイナリーは春くらいになったら一度偵察に行ってきますー
テスト40956
YDさん 是非関西メンバーさんともご一緒したいです(^^)♪
テスト10034
大木さん シャンパンありがとうございます〜自宅に届くのが楽しみ♪笑 あっ、でも大木さんは泡は甘めが好きみたいやからな〜やや甘口かな?笑
テスト40956
jun.yさん 是非是非。そのうち実現するでしょ〜♪
テスト40956
1100ポスト~おめでとうございます♪ 昨日は有り難うございました~レアワイン…お腹は大丈夫でしたよ(笑) 和歌山ワイナリー~楽しみですね♪
テスト45472
5000から更にドン!…って、もはや仙人の域やないですか…。これからも我々を導いてください(._.) あっ、改名に合わせて(してない 笑)、いのりさんとこから勝手に拝借してプロフ写真変えました(* ̄(エ) ̄*)
テスト52015
まさかの1100ポストだったんですね! おめでとうございます(*⁰▿⁰*) 醸造責任者の方の情熱を感じますね。和歌山ワイナリーの誕生とこれからの発展に立ち会えるのは嬉しいですね♪
テスト37446
クマサピロウズ~可愛い♪
テスト45472
投稿1100本目おめでとうございます(^^ ) 100本単位の投稿が早すぎて、記念らしくないペースですが(^_^;) 引き続きアップ楽しみにしています。
テスト39092
いのりさん 返事遅れました〜^_^;こちらこそまたお菓子頂いてありがとうございます♪ YDが歩くとこにワインあり!!みたいになってますが(笑)やはりワインは皆んなで一緒に飲むのが楽しいからまた持参しますね〜(^^)
テスト40956
クマサピロウズさん おっ名前変えたと思ったら変えてないフェイトですね!笑 あと仙人て亀仙人しか思い浮かばないから、なんか嫌やなぁ〜笑 また一緒に美味しいワイン飲みましょー!
テスト40956
うさぎさん 情熱だけじゃなくて、その自信を裏付ける知識と経験がありそうでしたよ!ちゃんと土壌の分析とか色々研究をしていて、無農薬の完全ビオワインで作るみたいです。楽しみ〜♪
テスト40956
inaさん 毎回祝福のコメントありがとうございます! ただ、たしかに早いな〜笑 そいや、ここにコメントしてくれてる方はだいたいの方に会ったことありますが、関西はもちろん神奈川や山形や福井や石川県の方なんかと一緒に飲んでるな〜と。ワインの縁て凄いです!!
テスト40956
亀仙人さん ええ、ぜひ飲みましょう! 世の中には、とっておきのワインを開けたくなるノートもあるみたいですし、7本集めたら願いが叶うワインでも探しに行きましょか(*´∀`)
テスト52015
〈阪神百貨店試飲会⑤〉 記念すべき1100ポスト目は自分の地元の和歌山ワイナリーの初リリースほやほやのナイアガラの2016 これ自体は長野のナイアガラを購入して和歌山で醸造したものですが、とってもフレッシュで搾りたての葡萄の味が本当にして癒される味わい♪ ボトルの最後だったのでグラスには澱がたくさん。 そして以下は和歌山初のワイナリー情報 ①昨年、醸造免許を取った日本で最も新しいワイナリーで現在畑にはメルロー、シャルドネ、ピノノワール、ツヴァイゲルトなどが植えられている。 ②土壌は約2億年前の恐竜自体の古代の土壌で化石などがたくさんありミネラルがあるワインが出来るだろうと。 有田の元々ミカン畑だったところに葡萄を植えているが標高400〜500mの高い所で急斜面なので重機は入れずに畑を耕したり出来た葡萄の収穫すべて手作業。 (一部、高野山の産地にも葡萄を植えている) ③栽培と醸造責任者の写真の中谷直木さんはドイツでワイン造りを勉強していた方で有田の素晴らしい土壌に惚れ込み、この土地が日本を代表するテロワールになると5回くらい言ってました。 ④自社初ワインは来年春にメルローが飲める予定。非常に楽しみ♪ 今回の自然な作りのナイアガラを鑑みるにかなり期待できる味になりそう(^o^)
テスト40956