2000ヘクタール以上の自社ぶどう畑を所有し、レセルバ以上のワインに関しては全て自社ぶどうのみを使用した製造を行っているチリ最大規模ワイナリーの1つです。
旗艦ブランドの120(シェント・ベインテ)はチリ建国の歴史的エピソードにその語源を持ちます。
スペインとのチリ独立戦争の際に、120人の兵士が、後にサンタ・リタ社のワイナリーとなるワイン・セラーに立て篭もったという伝説が元になっています。
(サンタ・リタ社名の由来は、15世紀のイタリアで「枯れた葡萄」を蘇らせたという奇跡の逸話をもつキリスト教の聖者「サンタ・リタ」という女性です。)
某ホテルで宴会をした時に出て来たのがこちらのワイン。
爽やかなハーブ系の香りと酸味。
暑い日に冷やしてガブガブ飲むのが良さそうです。
夏だからか同じブランドの赤より美味しく感じました。
About 800yen
Aug 2014 in Tokyo at hotel
2000ヘクタール以上の自社ぶどう畑を所有し、レセルバ以上のワインに関しては全て自社ぶどうのみを使用した製造を行っているチリ最大規模ワイナリーの1つです。 旗艦ブランドの120(シェント・ベインテ)はチリ建国の歴史的エピソードにその語源を持ちます。 スペインとのチリ独立戦争の際に、120人の兵士が、後にサンタ・リタ社のワイナリーとなるワイン・セラーに立て篭もったという伝説が元になっています。 (サンタ・リタ社名の由来は、15世紀のイタリアで「枯れた葡萄」を蘇らせたという奇跡の逸話をもつキリスト教の聖者「サンタ・リタ」という女性です。) 某ホテルで宴会をした時に出て来たのがこちらのワイン。 爽やかなハーブ系の香りと酸味。 暑い日に冷やしてガブガブ飲むのが良さそうです。 夏だからか同じブランドの赤より美味しく感じました。 About 800yen Aug 2014 in Tokyo at hotel
テスト17678