Like!:9
4.0
ミッシェル・ギニエのVdFグラニット 2011 インポーターはヴォルテックスさんで、ビオディナミ、SO2完全無添加のナチュール。ラベルのとおり、耕作は基本的に馬で行っているそう。無清澄無濾過なのでボトルサイドにはやや澱があり。 こうも暑いと正統派ブルには手が伸びず、どうしてもナチュールにいってしまう。 香りはやや弱めのフランボワーズ、色がとても綺麗でこれは美味しいかもと期待が高まる。 口に入れると最初は小梅と甘酸っぱい杏の果実感。少し経つとチェリー等の赤系果実。とっても柔らか。果実味は豊富ながらベタついた印象はまったくなく、とてもエレガントでクールさまで感じる。改めて調べてみると花崗岩土壌で標高500mの畑のようでそれもうなづける。 余韻もほんのりと長い。本当にナチュラルな液体で、いくらでも飲めそう。まったく悪酔いする感じがない。造り手のセンスの良さがとても伝わってくる。このワイン凄い。値段もまだ穏当なので狙い目かも。 ガメイって苦手だと思っていたが、ただ美味しいガメイを飲んでこなかっただけなのかも。
テスト33231
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ミッシェル・ギニエのVdFグラニット 2011 インポーターはヴォルテックスさんで、ビオディナミ、SO2完全無添加のナチュール。ラベルのとおり、耕作は基本的に馬で行っているそう。無清澄無濾過なのでボトルサイドにはやや澱があり。 こうも暑いと正統派ブルには手が伸びず、どうしてもナチュールにいってしまう。 香りはやや弱めのフランボワーズ、色がとても綺麗でこれは美味しいかもと期待が高まる。 口に入れると最初は小梅と甘酸っぱい杏の果実感。少し経つとチェリー等の赤系果実。とっても柔らか。果実味は豊富ながらベタついた印象はまったくなく、とてもエレガントでクールさまで感じる。改めて調べてみると花崗岩土壌で標高500mの畑のようでそれもうなづける。 余韻もほんのりと長い。本当にナチュラルな液体で、いくらでも飲めそう。まったく悪酔いする感じがない。造り手のセンスの良さがとても伝わってくる。このワイン凄い。値段もまだ穏当なので狙い目かも。 ガメイって苦手だと思っていたが、ただ美味しいガメイを飲んでこなかっただけなのかも。
テスト33231