ワイン | Roberto Sarotto Rosae(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは。コメントいつもすばらしいなあと拝見させていただいています。このロゼ、美味しそうですね‼ネッビオーロのロゼ、珍しくて美味しそうですね?
テスト50076
hp2aq9 さん、これから梅雨の季節に入ると、蒸し暑い夜にキリッと冷えたロゼはなかなかいいですね〜。みょうがをバーニャカウダでNICEマリアージュですよん〜
テスト52916
まさかのロザート‼︎(( ;:⊙;д;⊙)) なんかやられた‼︎‼︎って感じがして非常に悔しいんですけど〜笑 しかもロベルトサロットだし悔しさ2倍。 こんなワインある事知りませんでした。 つい最近もロベルトサロットのワインを買ったばかりなのに見逃してた〜 殆ど数は飲んでませんが、ピポリのロザートが今の所はロザート部門上位におります。 甘みも少なそうなので今度買ってみます。 あー悔しい、笑
テスト7093
No.3 さんは北イタリアほんと詳しいですね。ピポリのロザートは僕も毎年暑い季節に飲みます。後味スッキリでいいですね。あとファルネーゼのチェラズオーロも好きですよん
テスト52916
バローロ地区のネッビオーロを使ったロザート。綺麗な桜色とスワリング後のグラスの中で零れ落ちる涙の流れ具合が素敵です。オレンジピール、紅茶の香り。優しい酸味だけどキリリとしたアタックでしっかりとした骨格を感じる固茹でハードボイルド的っていうか、チャールズブロンソン的っていうか、見た目とは違う男前の印象ですネェ〜〜 気に入りました。「ウーン、マンダム」
テスト52916