Rall White写真(ワイン) by テスト57037

Like!:45

REVIEWS

ワインRall White(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-10-28
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト57037

ヘキサゴンプロジェクト、天高く 南アフリカ:その18 スミマセン、これも試飲会の余り物でした((≡ຶ⚲͜≡ຶ)) シュナンブラン主体のブレンドかな? 輝きのある淡めのゴールデンイエロー しっかりした樽香 花梨、洋梨、白桃、リンゴ、パイナップル、白い花、軽いトーストなどの香り 果実味豊か、酸味もきれいにバランス ミネラル感のある引き締まった辛口 美味しい♪

テスト57037

へキサゴンプロジェクトって、どういうプロジェクトですか?極秘プロジェクト?

テスト8845

CB主体でシャルドネとヴィオニエまではよく見かけますが、ヴェルデホ入りは初めて見ました!というか、スペイン以外のヴェルデホが初めてですね☆

テスト48850

恭二さん、ヘキサゴンプロジェクトについては10月17日のJ.Hall命さんのクリスタルムのシャルドネ投稿のコメント欄をご覧ください(*∩ω∩) 南アワインを飲むプロジェクトです。(あれ、飲んでるだけじゃダメ⁇ (^^;;) その時までは5人の方のペンタゴンプロジェクトだったものを、私が加わったことによりヘキサゴンに拡大していただきました٩◔̯◔۶

テスト57037

iriさん、私も同じです!南アにベルデホ単体もあるのでしょうかね⁈(๏o๏;)

テスト57037

ますます見たことないですね(笑)←変な日本語で失礼しました。

テスト48850

これも極少量生産の希少な白ワインですね〜 セパージュも珍しいです フランスあたりだと1万円近くしそう 南アは今のうちに飲んでおかないと---^_^

テスト27032

この赤が先週くらいの最新の神の雫の南アフリカワイン編に紹介されてましたよ! そしてたしかにスペイン以外でヴェルデホは珍しいな〜(オーストラリアワインでヴェルデホ飲んだことあるかな)

テスト40956

ペンペンさん  なるほど、名前が変わってくるプロジェクトなんですね。

テスト8845

J.Hallさん、私が会って話した生産者も、高級南アワインの日本での価格はヨーロッパ(イギリスだったかフランスだったか⁇)より安いと言ってました。価格高騰前に飲んで買い置きしないとですね!(๑•̀ㅂ•́)و✧

テスト57037

YDさん、そうなんだ‼︎ ますます入手困難になるのかな(。ŏ_ŏ) ヴェルデホで検索したら、圧倒的なスペインに混じって二番目に多かったのがオーストラリアでした。南アは見つからず。

テスト57037

テスト57037
テスト57037

OTHER POSTS