ワイン | Stella di Campalto Rosso di Montalcino(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あら、素敵なグラス。オシャレですね (*´ω`*)
テスト7134
めっちゃクチャ美味しそうな色してますね! エチケットもただもんじゃない雰囲気が… 見つけたらゲットします!
テスト15261
遠藤さん このグラス、リーデル ソムリエ ブル グランクリュですね。グラスは、何でもそうですが、ワインとの相性次第。ネッビオーロには比較的、オススメですので、この際ぜひ! サンジュセッペは、どこか先日のラポルタと共通点を感じます。(*^o^*)
テスト48550
ワインもグラスも、あこがれます❤(*^^*) 無理を承知で、ブクマしました(苦笑)
テスト43873
ニックさん 衝撃です、サンジュセッペ。ロッソが他のブルネッロ並のお値段なのが、分かります。どうもバックヴィンテージも入手可能なようです。このワインは、飲み頃が命です。(^O^)/
テスト48550
高山さん これは、記憶に残るワインです。ブルネッロ買うつもりで、清水の舞台から飛び降りてみてはいかがでしょう、新たな境地にたどり着けるかもしれません。(^_-)
テスト48550
Montefalco さんフォローありがとうございます(^o^) こちらからもフォローさせていただきます。 漫画みたいなワインの表現 をするヤツが一人くらいいてもいいだろうと思い書いてます(^_^;) 全然思いつかないワインもいっぱいあるんですけどね
テスト56954
yoshihiraさん フォローありがとうございます。(*^^*) コメント楽しみにしてます。イタリア一国でさえ、ワインの世界は広大なので、vinicaで情報共有できるのは、ありがたいです。
テスト48550
Monさん。 ソムリエブルがフィットするワインはそうそう無いですよね。 サンジョベーゼ系、抜栓後時間を置くとピノのニュアンスの傾向が強くなる経験あります。 ソムリエブルと合わせるのはさすがです。
テスト52772
どらさん でかいのでボケそうですが、結構いけますよ。あれ、どらさん持ってなかった?
テスト48550
Monさん。 前に教えて貰ったYMYでゲットしたのありますよ。 なかなか出番無かったけど、出動させます。 ピノ系グラス酸味を上手くコントロールするので、納得です。 ボケ無いのがこのワインの力なんでしょうね。
テスト52772
どらさん YMY!^_−☆ 今、さすがに買えない。。。 オススメのグラスラックがありますよ〜(^O^)/
テスト48550
YMY、こっちにも2店舗、営業しています。 どんなグラスラックかなあ。(^-^)
テスト52772
どらさん 乞うご期待!
テスト48550
ものすごく美味しそうですね。こんな素敵なコメントを読むとヨダレが止まりません(笑)。
テスト36950
hiroshiさん ありがとうございます。 イタリアワインの幅と言うより深さを感じます。 オススメですよー(^O^)/
テスト48550
ステッラ ディ カンパルト、この美しい女性に会いたい。これ程までに、モンタルチーノを再訪したいと、かき立てられるのは、久しぶりです。 瑞々しいチェリーと磯の香り、野生のキノコを掘り返した腐葉土、なめし皮、ドライチェリートマト、カフェモカ、ジャスミンティー、クローブ。味わいは緻密で、沸き立つエキスが口蓋を押し広げ、見事な均整のまま美しいグラデーションを描きます。 しばし呆然と時が止まります。身の毛のよだつ美味しさです。ブルネッロではない、ロッソの美しさの極みを感じます。ピノ的な性格なので、グラスはソムリエブルが、フィットします。 2年前に購入した直後は、固くて理解不能でした。改めて、飲み頃を見極める事が大切だと感じます。2009は、サンジュセッペのグランディアンナータ。
テスト48550