ワイン | Errazuriz Estate Chardonnay(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エラスリスも最上級は高いですけど、この辺りのワインは本当にコスパが良いですよね♪
テスト16233
末永さん、コメントありがとうございます‼︎ そうなんですね、エラスリスって全く知らなかったので知れて勉強になりましたし、 同じシリーズで、ソーヴィニヨンブランよりシャルドネが好きになったのもレアでした(^ ^) やはり、どんどん飲んで知らなくてはいけませんね笑
テスト30343
フォローありがとうございます。 よろしくお願いします!
テスト53673
rika♪☆さん、丁寧にありがとうございます‼️ こちらこそ、よろしくお願いします(^ ^)
テスト30343
はい♪ 日々呑んだくれ…、いえ、日々勉強です(^_-)
テスト16233
フォローしていただきありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。 私が昔、初めて美味しいと思った赤ワインもエラスリスのカベルネソーヴィニヨンでした!
テスト3878
末永さん、私も勉強熱心で有名ですww
テスト30343
ぷ〜ちん さんコメントありがとうございます‼︎ チリワインって、値段はお得なのに、コスパ良いですよね、ぷ〜ちんの投稿も是非参考にさせてください(^ ^)
テスト30343
こちらこそよろしくお願いいたします。 うちのはACワインさんの解説文丸コピですが… 南米のワインは概して輸送環境のせいで日本で味わうとちょっと残念に思うことも多いとか。そんな時に掘り出し物の空輸ものとかあると嬉しいですよね。
テスト3878
ジャナスを持ってワインマーケットを プラプラしてたら、白ワインが飲みたくなり、試飲コーナーにいたお姉さんに、 このエラスリスのエステートシリーズの。 ピノ・ノワール、カベソー、ソーヴィニヨンブラン、シャルドネ4種類を気前よく飲ませていただき、一番美味かったシャルドネを購入。 ワイナリーのヴィーニャエラスリスは、 1870年創業。135年以上の歴史を持つ。 2004年、ベルリンのリッツ・カールトンで欧州から選抜されたジャーナリスト、トップソムリエ合計36名でのブラインドテイスティングにて、ラフィット、マルゴー、ラトゥールを押し退けNo.1に輝いたのが、このワイナリーのカベソー100%の1st チャドウィック。 調べたら2012年は現時点で約35,000円……。 暫くはコスパ良いワインしか飲めないな… これ、2.0としてますが正確には2.3位。 コク系では無くキレ系のシャルドネ。 中々良いです。
テスト30343