ワイン | Tenuta Sant'Antonio Scaia Rosato(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
昨日ワインスクールにてロゼワインのお勉強をして来ました。Izumiさんが言うようにワインの色合いに「銅」を例えて使うのは正解です。 明るいロゼワインを新しい10円玉と云う表現を使うようです。ただ意味が分かるのは日本だけですけどね(笑)
テスト7134
遠藤さん、こんばんは! 遠藤さんが、ロゼのお勉強ですか!珍しいですね(*^^*) しかし、日本ってロゼはあまり飲まないですよね?? 『銅』の表現はイタリアでも使うみたいなんですが、さすがに10円玉の表現は日本人にしかわからないでしょうね(笑)今度ちょっと使ってみます(笑)
テスト14140
Izumiさん、こんにちは! この度のイタリア中部地震にての甚大なる被害をTV等で知り、地震大国の私たちは心痛めてます。Izumiさんのお住まいの地は大丈夫ですか。日々の生活に影響は出てませんか。 今私の回りのイタリアワイン好きの間では、被災地ラツィオ州の食材・ワインを購入して些細な支援を始めたいと少しずつ広まって来てます。
テスト7134
遠藤さん、こんにちは! ご心配本当にありがとうございます。 そして、遠藤さんの周りの方々のお気持ちかなり感謝です(私が言うことでもないのかもしれませんが) 今回、ボローニャもあんなに離れてるのに揺れたんです。大きな揺れではなかったのですが、気になって朝ニュース見たらあんな事になってました。 震源地が浅かったのと、建物の耐震性の問題で村1つがほぼ壊滅状態という残念な事になりみんなで心痛めてます。 これ以上被害が拡大しない事を祈るだけです。 遠い国日本からみんなが支援をしようとしてる事をイタリア人に伝えたいです。そして、私もできる事はやりたいです!
テスト14140
フォルツァ イタリア (´▽`)/
テスト7134
\(^o^)/フォルツァ イタリア!!私も叫ばせていただきます(笑)
テスト14140
エノテカで10.20€だった。このSCAIAは今まで赤と白は試したけどこのロゼは試してなかったので今回購入してみた。 最初の香りがコーンスープ(私にはなぜかそう感じた笑)飲んだあとは柑橘系の香りがする。 飲みやすいタイプ。 こんなロゼの色は今まで見たことないかも?銅色してるよね??
テスト14140