ワイン | Hegarty Chamans Cuvée N°1 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラングドックのミネルボワ... この辺りのワインを聞くと 試験勉強で生産可能色を覚えるのを苦労した記憶が蘇ります(^^;) シラーとカリニャンのブレンドが 良い所を引き出してそうなワインですね。
テスト65275
(〃'▽'〃)カリニャーン❤ 最近お会いする事が多めのにゃーんです(≧∀≦)ダイスキ! ピノピノさんがお好きなカリニャーン即ブクマφ(..)メモメモ
テスト68056
カリニャン・シラーだとなかなかスパイシーな感じなんですかね。 ラザニアが美味しそうですね~(o^^o)
テスト63822
子供と一緒にカスレを食べたくて、都内でカスレをいただけるお店を探したことがあります。でも、意外に見当たらないんですね。冬だけの季節限定メニューだったり、値段がやたら高かったり…結局、いつも利用しているデパートに入っているレストランで食べました。そちらのお店はトゥールーズ風だったかな?ワインはカオールを合わせたような記憶があります。
テスト48850
コジモ三世さん ラングドックやロワールの生産可能色は既に忘れました 笑。 こちらはキノコのいい香りがして美味しかったですー。
テスト46289
ゆーもさん カリニャーン(^^) 美味しいですよね! 私は久々にお会いしましたー。
テスト46289
ひろゆき☆☆さん 果実味や樽がたっぷり付いてたので、あまりスパイシーな感じではなかったですよ(^^) これ、ラングドックの地方料理カスレというやつです(^^)
テスト46289
シラー・カリニャ~ン!このセパージュを聞くと何故か血が騒ぐのはやっぱり自分のワインルーツがそこにあるからかもしれません…
テスト53112
iri2618さん 私、初めて見ました(^^) カスレはあまり置いてないんですね。 メニューにあったので、思わずアッと思いました! これは何風か解りませんが、豆とソーセージに加えて、鴨のコンフィが入ってました!
テスト46289
Abe Takayukiさん ワインのルーツはこの辺ですかー。 今のイメージのピノやサンジョとは結構遠いですね 笑。 シラー・カリニャンも時々飲みたい周期がやってきます(^^)
テスト46289
私は、初めて食べた時、ひとりで一皿注文してしまい、量が多くてビックリしました!涙ながら完食した苦い記憶ありです♪ 中身がガチョウや山ウズラのコンフィになったり、ソーセージじゃなくて豚背肉や羊になったりと、地方によっていろいろ変わるみたいですね。ちなみに、鴨のコンフィとソーセージはトゥールーズ風みたいですね☆
テスト48850
iri2618さん 確かに一人で食べるには多いですね(^^;; これがトゥールーズ風でしたかー。 流石詳しいですね!私はカスレの存在は、試験勉強で去年知りました 笑。 しかし、時々食べたくなるような美味しさですね(^^)
テスト46289
そんなこと言われたらですよ! ブクマさせていただきます❤︎ もう、このセパージュを拝見しただけで、 顎の奥から唾液が出て来るような…
テスト53471
ブックマークさせていただきました
テスト66309
カリニャンとシラーはよく 一緒になるんですか? カリニャンは、最近とても好きだな~って思っています。シラーは、最初に(何年前の話~?)好きになった品種ですが、今また、飲んでみたくなってきています。
テスト66922
最後のピノピノさんのすごく好き!で、すごく飲みたくなりました♡ カスレはラングドックのお料理なんですね? ピノピノさんはお料理の事もよくご存知〜。φ(.. )メモメモ
テスト62074
toranosukeさん これは、普通に美味しかったですー。 確かにtoranosukeさんの好きそうなセパージュ!ぜひ飲んで欲しいです(^^)
テスト46289
みか吉さん シラーは単体でもよくありますが、カリニャンはどちらかと言うと、他の葡萄と一緒にする補助品種のことが多いと思います(^^) カリニャンは単体で飲んだこと無いんですが、タンニンが強くて濃いイメージですー。
テスト46289
宙さん ありがとうございます! こちら私も欲しいと思いましたが、なかなか売って無いようです(>_<) コスパな感じだと思います!
テスト46289
mamiko93さん はい。美味しかったので 笑。 カスレもフランスの地方料理とワインのマリアージュで、WE試験に出るので覚えました! カスレと合うワインは?と言う問題でラングドックの赤をマークします(^^)
テスト46289
ラングドックのワインは飲んだ事ないような、あるような… いろいろ飲んでみたいです(^^)
テスト62742
Yuji♪☆さん ラングドックは近年はレベルも上がってきて、フランスのコスパが沢山あると習いました(^^) 探すのは大変ですが 笑。
テスト46289
ビストロにて。エガルティ・シャマン シラー カリニャン。 ラングドックのミネルボワらしいです。 カスレを頂くので同じ地方のラングドック。以前にも頂いたことあります。 黒い果実にシャンピニオンの香り、加えてコーヒー、インク、血、生肉、燻製、黒胡椒、ややグリーンの香り。 味わいは甘やかフルボディで、マッタリリッチ系。 美味しいです!すごく好き。
テスト46289