牛久ワイナリー 葡萄の城 Muscat Bailey A写真(ワイン) by テスト23222

Like!:11

REVIEWS

ワイン牛久ワイナリー 葡萄の城 Muscat Bailey A(2012)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2014-09-20
飲んだ場所さいたまアリーナ
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯
価格1200
インポーター

COMMENTS

テスト23222

本日はビールを飲みに『けやきひろば 秋のビール祭り さいたま新都心』に来ています。 壮観なビール店出展の中で、旨いものから不思議な味のものまで散々飲み散らかした挙句 結局ワインに落ち着く辺り(笑) ちらほらと別酒をカップ売りしている所はあるものの…おっ?と思えるところは無く。 そんな中で唯一こちらのワインを発見しました。 売り子のお姉さんが「いらっしゃいませー♪お一つですか?」と笑顔を向けてくれたのに 「うん♪一瓶いくらで売ってくれる?」と笑顔で聞き返してみたり(笑) 「え…」と戸惑った彼女は店長にバトンタッチ(笑) 結局、1200円でいいですよ。と頂いたものの、後で調べたら定価じゃないか。 イベントなんだから、もっとふっかければいいのに(笑)良心的だな、シャトーカミヤ。 ワインのお味はこれまた爽やか。 甘酸っぱさが心地よい軽めのお酒なのに余韻は結構続く。 会場だったので今回は常温でしたが、気持ち冷やしても暑い時期だったら美味しいかもです。 これとは別に。 唯一カタログに載っていたワイン取り扱いブースに行ってみましたが そちらは販売交渉ブースで物販はしていませんでした。 主にドイツを扱うけど、まぁイタリアとかフランスとかも並べてある所。 当然試飲しましたけど何か?(笑) やはりドイツはちょっと甘口が多かった。 リースリングは面白い味。舌に乗せるとキリっとしているのに、後味に甘さが乗っかってくる。 あと、ルーマニアの赤もかなり面白い味でした。 テンプラニーラョ100%なので、好みの味には仕上がってるんですが 独特の風味というか…テロワールなのかな?飲み応えありました。 やっぱり6本販売って事なので、検討すると去りましたが 出来れば入手したいワインでしたねー。いい値段したけど(笑)

テスト23222

改名(笑)

テスト4623

いや、本性暴露(笑)

テスト23222

素敵よ(笑)

テスト4623

テスト23222
テスト23222

OTHER POSTS