ワイン | Falesco Est! Est!! Est!!! di Montefiascone(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
昨日の寒さとこの献立、私なら躊躇なく熱燗ですが、ワインを飲みたい気持ちもわかります(笑)なるほど、こういう時にイタリア白(南の方)は便利ですね♡ ほかの選択肢だと、少し鉄っぽさもある梅シソ系ピノノワールなんかも、ブリの血合いとうまく同調しますね。おでんが味噌仕立てなら完璧⁉︎ あぁ、何だか妄想が止まらなくなりそうです…☆
テスト48850
iri2618様 おでんを味噌仕立てにしたことはないですが、たしかにそれは合いそうですね!梅しそ系だと、何がオススメでしょうか? 北海道ではおでんにジャガイモが入るので、味噌汁みたいになりますかねえ(^^)あ、わたくしは北の出身なんです(^^)
テスト45453
もこぽわんさん、北海道のご出身でしたか⁉︎ てっきり東京のお生まれかと思っていました。 梅シソ系と自分で言っておきながら、該当するPNをあまり飲んでいないことに気がつきました(苦笑)思いつくのはアルザスのPN(vinicaを始めてから飲んでません…)とか、ドメーヌ・ソガ ピノノワール クレレ ヴィーニュ サンシミ(昨年の5月1日に飲んでます)あたりでしょうか? 梅シソ系ではありませんが、このメニューに合わせたいなと思ったのは、ローガン ウィマーラ ピノ・ノワール(昨年の9月19日に飲みました)と、ムーンダッラ ファン ピノ・ノワール(コレは一昨年の10月29日と12月4日の2回投稿しています)です。 いずれもチャーミングなオーストラリアのPNで、税込1600〜1800円ぐらいと、手頃な価格も魅力的です☆
テスト48850
iri2618様 こんばんは。おすすめいただいたワインはどれも未知なのでいずれチャレンジしてみたいです(^^)ありがとうございます! 私はバリバリ方言が話せますが、育ったのは関東ですよ。寒いのは苦手なくらい、こっちが長いです。(^。^) 北海道、素敵なところですよ♪ワインもあるし(^_^)
テスト45453
氷雨降る中、仕事に疲れ果て、田舎を走り、今夜はおでんとぶりだし、ワイン合わないし、ワイン飲みたいし、田舎で売ってないし。 家にはグランクリュとプルミエクリュがあるが疲れすぎて開けるのがもったいないし、田舎のショッピングモールでエストエストエストを見た時、無意識に掴んでましたよ。魚に合う白、塩焼きに合う白は無意識にローヌかイタリアを選んでしまうが、100%マリアージュじゃなくていいんです、疲れた日はイタリアのカジュアルさが好き! でも、若いー。若すぎるー。
テスト45453