ワイン | Champalou Vouvray(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ハードシードルは食前酒ですか?私もコジモさんを真似てビール替りに使おうかなぁ〜と思ってます(^^)
テスト60367
kazu2323☆さん 私もコジモさんのマネしましたが、それ以降気に入ってます(^^) ドライで飲みやすいので、少し飲み足らない時などに重宝してます!
テスト46289
飲んだ日2/20σ(^◇^;)アサカラー? あっもしかして夜中ですか? 今日は少な目にたくさん飲む日では~(笑)
テスト68056
ゆーもさん 飲んだ日は間違いですね。昨日の夜でした! そうですー。今日は控え目に飲む日ですが、控え目なのストックないなぁ。 帰る前にカルディ寄って来ようかな(^^)
テスト46289
シュナンブラン良いですね(^^) 僕もロワールのシュナンブランを飲んでみたいんですが、なかなか出逢いません…
テスト62742
確かにシュナンブランは敢えて手に取らないとなかなか飲む機会が無いかもしれませんね…
テスト53112
あっ!これですね♪ 昨夜のワイン✨ 優しい感じのワインを 飲まれたのですね。 そして、今夜はもっとやさしいものを…ホントかなぁ(-_-)疑 コジモさんのシードルですね✨
テスト66922
Yuji♪☆さん 南アだとシュナンブランよくありますけど、ロワールの白だとミュスカデかサンセール、プイィ・ヒュメ当たりに行きがちですよね(^^)
テスト46289
Abe Takayukiさん まさに、敢えて手にとってみました! たまに飲むと新鮮で良かったです(^^) ついつい偏りがちなので…。
テスト46289
みか吉さん そうそう。これでした(^^) あ。疑われてる 笑 今夜用に先ほどカルディでアルコールの低いのをちゃんと買ってきましたよー。 コジモさんのシードルも今夜はお預けにしますー!
テスト46289
コジモさんのシードルって 商品名みたい(笑) でも、美味しいですよね(^^)/ シュナンブラン好きな品種の1つですが 確かに どこから手をつけて良いか...
テスト65275
コジモ三世さん vinicaのこの界隈では、これ「コジモさんのシードル」として通ってますよ 笑。 シュナンブランは、ブランドの練習で全然当てれなかったので美味しいけど敬遠気味です 笑。
テスト46289
ヴーヴレ、遠いなぁ(笑) しかしこのハードシードルなら、 激売れしていて毎回メンテで 前陳あるのみですよ〜ƪ(˘⌣˘)ʃ
テスト53471
toranosukeさん コジモさんのハードシードルやはり激売れなんですねー! ヴーヴレも遠いと言わずに機会があればぜひ〜。
テスト46289
ちなみに シュナンブラン 何と間違えたとか覚えてますか?
テスト65275
一応 聞いてみたくて スイマセン
テスト65275
コジモ三世さん 数回しか出題されてなくて、しかも選択肢のないブラインドで出てたので、そもそも頭の中の選択肢にシュナンブランが無かったという…(>_<) 甘っぽいのでアルザス系と間違えたたのかなー? スミマセン解らないです(^^;; 解らなかったと言うことは覚えてるんですけどね 笑。
テスト46289
ペトロール香の余り無い リースリングかなぁと思ったんで 納得しました(._.) 自分なら そう間違えそうかなー
テスト65275
コジモ三世さん そうですよね(^^) 今だったら何と間違えるか考えた結果がアルザスでしたが、当時はなにも知らなかったので、シャルドネやソービニオンブランと間違えてても全然不思議ではないんですけどね 笑。
テスト46289
家飲み。ドメーヌ・シャンパルー ヴーヴレ・セック 2014。 甘口では無いヴーヴレは初です。 そしてシュナンブランは久しぶり! 淡いレモンイエロー。 柑橘や洋梨、花梨、ハチミツ、フローラルな香り。 味わいは熟れた果実でとてもフルーティでややオイリー。 強いミネラルと程よい酸味で、ほんのり甘みを感じます。 自然派らしい優しい味わいで、美味しくいただきました。
テスト46289