ワイン | Platinum Sogno Montepulciano d'Abruzzo(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
モンプチいいね♪富山おでん!めっちゃ美味しそう♡(*゚O゚*))))
テスト48732
-sayuri-さん このモンプチ…お値段以上の味わいです❤(^ー^) おでんに赤ワイン…お薦めですよ!(^_-)
テスト43873
ピノの勝ちなんですね!笑 大阪に人気のおでんバルがあるので、ピノにしてみます。 ちなみ富山では 薬味なにですか~~?
テスト60419
えむちゃん ピノ・ノワール…なかなか難しい品種なので、今夜の段階ではドイツまたはフランス アルザスのピノということでヨロシク!( ̄▽ ̄;) ブルゴーニュは複雑過ぎて保証しかねます…イタリアやニュージーランドのピノならば、近い線かと⁉(^ー^)
テスト43873
えむちゃん 薬味の質問に答えてませんでしたが、基本は和からし&とろろ昆布です!(^ー^) たまに気分を変えて、和からの代わりにゆず胡椒使ったりします(笑)
テスト43873
ピノは産地によって全然違いますが、もし機会がありましたら、ぜひ100% 除梗してあるブルピノを試してみてはいかがでしょうか? 私としては樽が強めのニューワールドのピノより透明感があって飲みやすいと思います(^_^;)
テスト39092
ina☆さん 貴重なアドバイスありがとうございます(__) おっしゃる通り、最近は樽が強めのニューワールドを避けていて、以前飲んだアルザスのマルセル ダイスのピノを思い出して、ドイツのピノにしてみました!(^ー^) 今ちょうど訳あって、ボルドーとブルゴーニュを研究&物色中なので、チャレンジしてみます♪
テスト43873
富山おでんて初めて聞きました! とろろ昆布がイイですね。 出汁の感じも他と違うのかな♪
テスト16233
末永さん とろろ昆布が一番の特徴かも⁉(笑) 出汁は昆布ベースで、ラーメンと違って真っ黒な濃い口醤油は使いません!(^ー^) 金沢おでんと似ているかも⁉
テスト43873
ラーメンと違って…にウケてしまいました笑 次に富山へ行ったら、現地の人に聞いてみようと思います(^^)
テスト16233
末永さん 富山ブラックラーメン…富山県民全てに、指示されている訳ではありません!(苦笑) おでんは、関東炊きでも静岡おでんでもありませんから(^ー^)
テスト43873
末永さん 変換ミス…指示ではなく、支持でした!( ̄▽ ̄;)
テスト43873
とろろ昆布~~! 関西人には衝撃的です笑 関東では、ちくわぶがスタンダードらしいですが、見たことがありません~汗 そういったことも、vinicaならでは~♪
テスト60419
えむちゃん とろろ昆布トッピングすると、お出汁がちょっとレベルアップします!(^ー^) ちくわぶは、富山でもありません(笑) 富山や金沢のお店で食べるおでんには、カニ面(カニの頭の殻にカニのむき身や魚のツミレを詰めた物)が、入ってますよ♪(^_-)
テスト43873
昨夜開けたアブルッツオのモンテプルチアーノ…開けたてから美味しかったけど、一晩置いたら樽香も落ち着いて、とっても良い感じになりました❤(^ー^) 今夜はこんな富山おでんを肴にして、ドイツのピノとのガチンコバトル…マリアージュはピノに軍配が上がりますが、同じ価格帯のワインとしては香り&味わい&複雑さトータルで、こちらに軍配が上がるかと⁉(笑)
テスト43873