ワイン | Dom. Bersan Bourgogne Côtes d'Auxerre Cuvée Louis Bersan Blanc(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
さすがYuryさん!樽醗酵&熟がどうしたら分かるんですかー(・・?)
テスト16674
naoさん、こればっかりは、クラシカルな造りのワインとかを飲み続けるしかないですかねぇ... 香りからは、樽発酵、樽熟成の方が、樽の香りが溶け込んでいると思います。 樽発酵、樽熟成したワインは、ステンレス発酵のワインより色が濃くなると思います。 理由は、樽からもフェノールが溶け出しそれ自体の色素を集めて結合するため、さらに色が濃く見えると言わてますよね。 でも、このワインの時も、ほぼほぼ感でした(笑)テキトーに飲んでいる時に、こーじゃないの?って感じたことが、正解なことが多いですね^ ^ naoさんレベルなら、稚拙な私よりわかるでしょう‼︎(・・;)
テスト21363
なるほどー、ありがとうございます。色と樽の感じに気をつけたいと思います( ̄^ ̄)ゞ 長年のご経験でベースとなるものがおありなんですね!私なんか足元にも及ばないですよ。。
テスト16674
香りとって、あれっと思って、調べたらやっぱり樽発酵の樽熟成ですね^ ^
テスト21363