ワイン | Pieroth EIS Diamant | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
すてき!!
テスト18738
ピーロートにはワタクシも常々お世話になっておりまする(*^▽^*)
テスト20241
ピーロートの営業は凄すぎるので敬遠気味ですが... 面白いワインを売っているのも確かで悩みます^^;
テスト17678
わかる!本数の縛りがネックですよね
テスト18738
グイグイ来ますから断るのが大変で... ノルマキツイんだろうなあとか思ってしまいます^^;
テスト17678
ですよね!
テスト18738
ピーロートオリジナルのワインがデイリーには安くて美味しいなと思ってたんだけどインポーターじゃなくて生産もしてたわけなんですね 知らなかった!
テスト18090
皆さん、その道のプロなんですね。 なんだか恥ずかしくなるけれど、学ばせて頂きます!
テスト22605
梛野様 さりげなく色々作っておられる様ですよ^_^
テスト17678
hamadance様 私はただのワイン好きですが皆様資格も取られていますし凄いですよね^_^
テスト17678
ピーロートは好きなワインもあるのですが営業マンがカート来て訪ねて来ますからね(^^;;あれでは頼みにくいです…
テスト15524
6本でもいけますから! と力説してくるんですが、普通個人だと同じワインそんなに置く場所ないですよね...
テスト17678
三本でもいけるみたいですよ!
テスト18090
何と! それでも違うワイン3本飲みたいのですよねえ...^^;
テスト17678
質問させてもらっても宜しいでしょうか? どんなシチュエーションでバイヤーの営業に遭遇するのですか? すいません、好奇心丸出しで。
テスト22605
あ、阿呆丸出しなコメントでした。 試飲会とか行けば、セールスマンがいたりするんですかね?
テスト22605
いえいえ 試飲会に行けば沢山いらっしゃいますよ^_^
テスト17678
私は直接ピーロートに電話して担当さんを決めてもらいました。決まると勝手に試飲会の案内がじゃんじゃんきます。最近つれなくしてるかなぁ(笑)
テスト18738
ちょっと値上がりしますが、バラして購入出来るのもありますよぉ~ 自分はそうやって購入してます(^-^)v 担当が自分の好みをわかってくれているので、良いのが入って来たときだけTELがきます(笑)
テスト20241
百戦錬磨の方々ばかりだ! 調べてみると、秋だからなのか、受験シーズンだからなのか、沢山やってました。 飲食業が相手なのとハコ代の都合なのか、平日ばかりですね。 今度行って来まーす!
テスト22605
提供したうらうらでーす。 今日、丁度vinicaユーザーさんとピーロート試飲会行ってきます。 何度か購入してまして、担当には個人である事を伝えていますので、色々譲ってもらってます。 単品でいいかは担当の度量かな? ピーロートの基本的ルールは12本からで、一種6本以上です。 ただし私の場合、6本だけ1種類買えば、残りの6本は(割高にはなりますが)バラでいいよ、って感じです。 6本買わなかった時もある。 発送先は1つなりますが、手渡しとか可能ならワイン好き数名でシェアが一番お得なんですよ。 担当の多少強引さは感じますが、押し売りや悪質なやり方ではありませんし。 ちょっとだけハートを強く持てば大丈夫です(笑) 一人で行くのが怖い方は、会員に連れていってもらうとえですよ。 会員もシェアできたら楽だし(笑) 私でよかったらお供しますよ!
テスト23222
ちなみに私信ですが…。 先日ワイン会で、忍者さんがお持ち下さったレアワイン。 見た瞬間から絶対飲みたい!と息巻いてたのに、酔いつぶれてしまい味わえなかったです…(´TωT`)
テスト23222
ルーシーマルゴーは面白いワインでした。 ネットでは手に入るので是非是非...^_^
テスト17678
探してみます~( 。゚Д゚。)
テスト23222
ピーロート家の歴史は、1675年までさかのぼることができます。 彼らは1705年からワイン生産者として知られています。本社は今でも、彼らの出身地であるブルグ・ライエンに位置しますが、過去300年の間に、この家族経営のワイン生産を行なうエステートはグローバルな企業となりました。 しかし、現在WIVウェイン・インターナショナル・アーゲーとしてしられるこの企業は、今でも家族経営の会社です。 ピーロート家のメンバーのうち二人が、3名で構成される取締役会の役職に就いています。 これは我々が常に、スタッフと御客様への責任を個人的に担っている、という事実を反映しています。 vinica会でいただいたワイン。 これまたマニアックな... ドサージュの代わりにアイスワインを使用しています。 その為か非常に甘い。 しかし泡のお陰で飲みやすくなっています。 中々面白い泡です。
テスト17678