Like!:28
3.0
先日、知り合いのお店のワイン会に参加しました。1921年からイタリアでワイン造りを続けられているヴィーニェ・エ・ヴィーニの次期後継者候補を招いてのワイン会でした。 ワイナリーから話を聞くのは初めて✨ 一杯目はスパークリングワインだったんですが、こちらのワインではないので割愛します。 2杯目はマルヴァジア・ビアンカの白ワイン こちらは同じぶどうを8月下旬と、その二週間後くらいにもう一度収穫し別々に発酵させたの混ぜるといった面白い過程のワイン。 味はフレッシュなレモンやホワイトグレープフルーツの酸と甘いマスカットが感じましたが、それは収穫時期をずらした事によってでるんだそうです。 そのワインをジューシーな真鯛の炙りと一緒に✨
テスト19363
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
先日、知り合いのお店のワイン会に参加しました。1921年からイタリアでワイン造りを続けられているヴィーニェ・エ・ヴィーニの次期後継者候補を招いてのワイン会でした。 ワイナリーから話を聞くのは初めて✨ 一杯目はスパークリングワインだったんですが、こちらのワインではないので割愛します。 2杯目はマルヴァジア・ビアンカの白ワイン こちらは同じぶどうを8月下旬と、その二週間後くらいにもう一度収穫し別々に発酵させたの混ぜるといった面白い過程のワイン。 味はフレッシュなレモンやホワイトグレープフルーツの酸と甘いマスカットが感じましたが、それは収穫時期をずらした事によってでるんだそうです。 そのワインをジューシーな真鯛の炙りと一緒に✨
テスト19363