ワイン | Mas de Janiny C'est bien comme ça! Blanc | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
それええやん、ええやん♪
テスト31578
ネーミング最高ですね(♡ˊ艸ˋ)♬*
テスト31578
良い名前ですね笑
テスト16233
かおりさん 末永さん 関西人にとっては、スッと懐に入ってきますけど東京を初めとして他の地方の方々はどんなもんでしょうか。 方言丸だしで書き込みするのも関西人だけですし、コメントにツッコミいれたりオチをつくったり、どうしようもない習性ですよね。笑
TFO_01
以前から気になるワインでしたが、日本名があるとは知りませんでした。それええやん!
テスト48850
iri2618さん ほんまに日本名なんかは知らんけどね。ホームページではそう訳してありました。 いずれにしても、関西弁丸出しと同様ビオロジックの飾り気ゼロの素朴なワインでしたよ。その上安い、価格面でも素朴でした。
TFO_01
以前見て 気になってましたが、今回 日本名見てw ブクマ決定で〜すっ(*^o^*)
テスト59068
それええやん (ツボに入りました)(≧∇≦)
テスト45453
日本名:それええやん C'est bien comme ça! 京都のディオニーっていう業者とマス・ド・ジャニーニっていう生産者が共同開発。 よって日本の商品名は冒頭の関西弁丸出しの「それええやん」なんやて。 かんかん照りの中グビグビいけそうな感じ。 言い換えれば、薄い。かろうじて、レモンやライムとかトロピカルな香りがわかる。フレッシュ感は充実してました。
TFO_01