ワイン | Dom. Nakajima ぺティアン・ナチュール ロゼ(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちらは頂いた事はないのですが、日本ワインのワインとは別の飲み物のような美味しさはよく分かります(^^)
テスト62742
ナチュールらしい可愛いエチケットですね。 しかも中島さん‥‥同姓同名の知り合いがいます(要らん情報)
テスト32290
Yujiさん これは品種が巨峰だから、ていうのもあると思いますが、ゴクゴク飲みたくなる味わいのものは多いですよね^ ^ もちろん本格的なものもあるので、そちらそちらで好きです!
テスト46902
大木さん アツシスズキや農楽蔵など、メルヘンで可愛いエチケットのワインが多くて楽しいのも好きです! ブルゴーニュでも、パンイチのおっさんが大量に描かれたエチケットのワインがあるらしく、マジで欲しいです…(笑)
テスト46902
そのパンイチおっサン軍団のエチケットをちょい前にvinicaで見かけて震えました‼︎笑 しかも白ブリーフじゃなかったかな… ヴァンナチュールは殆ど飲まないので知らないんですが、あのワインて有名なんですか⁇ Brahmsさんはワインじゃなくて白ブリーフに憧れているって事ではないんですよね、笑
テスト7093
ニュメロさん 同じ投稿に反応していたと記憶しています(笑)あれは確かヴァンナチュールではなく、ムルソーのワインのエチケットだったと思います。 白ワインだから、白ブリーフだったんでしょうか… 手に入れたいのですが、ピーロートのインポートみたいなので、敬遠してます…(笑)
テスト46902
行ってみたかった、日本ワインを豊富に取扱うお店に行くことができました^ ^ 飲んでみたかった長野のワイン。日本のワインらしい酵母っぽい味わいで、カルピスソーダのように乳酸菌ぽい甘みと酸味と微発泡で飲みやすく、暑い日にゴクゴク飲みたい美味しさです。以前飲んだ余市のアツシスズキのロゼに似ていると思います。 ワインとは別の飲み物のよう。
テスト46902