Claude Val Blanc写真(ワイン) by テスト40956

Like!:85

REVIEWS

ワインClaude Val Blanc(2014)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2016-05-09
    飲んだ場所天満バル sangi
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格500
    インポーター

    COMMENTS

    テスト40956

    で、タカムラの後は今月2回目のご飯の調査で天満バルのsangiさんへ こちら初めてですが料理はなかなか美味しい♪ 写真はブリのカルパッチョに、ピザみたいなタルトフランペ。 グラスワインも種類が多くて(すべて500円)こちらはラングドックのグルナッシュブラン よくショップでも売ってるやつですがカルパッチョにはよく合います(^o^)

    テスト40956

    グラスall500円⁈コスパ良いですね♬ お料理も美味しそうなので、行ってみます☆ ステキな情報、ありがとうございます(^-^)

    テスト31578

    やはりサンジは料理が上手い…あのサンジじゃないって(笑)。 ワンコインだと色々試したくなりますね。

    テスト62234

    かおりさん こちらのお店カジュアルなイタリアンながらも料理はどれも美味しかったですね!ワインはボトルもお手頃やから皆んなで行ったら楽しいかも♪ 最近、大阪もお手軽なワインバルが増えてますよ〜ワインは正直デイリークラスですがその分安いし、中途半端な値段帯のワイン屋行くより良いかも。 まぁ、でも基本的に自分は9割家飲みやし、自分が選んだ方が安くて大抵美味しいので(^^)←自慢じゃなくて事実やから仕方ない^_^;

    テスト40956

    マチャ そのワンピースのサンジちゃうって!!笑 ワンコインやと色々試せるからたしかに嬉しいな(^^) ちなみにこっちはワインバルみたいなの多くなってるんやけど、東北はどうなんやろ??

    テスト40956

    気持ちの良いツッコミありがとーございます(笑)。 ワインBAL大盛況ですよ。 昨年は近所にもオープンしてちょっとお高めなお店ですが毎日大にぎわいです。

    テスト62234

    なるほど〜やっぱり流行ってるんやなぁ〜♪ 自分も近所のカジュアルイタリアンによく行ってて店員さんと仲良くなり最近はワイン持ち込みもさせてもらえるようになったし。 (かなりの人気店。難波の哲剣て店でネットで調べたら料理の写真とか出てくるよーかつ、大木さんがこの店から1分のとこにある体育館の謎の大会に参加しに大阪に来たりしてるみたい!笑) マチャも馴染みの店とか作ったら(あるんかな?)良いかもなぁ〜(^-^)

    テスト40956

    早速、食◯ログでチェックしました! 本当、ボトルもコスパ良いですね〜 みんなでワイワイ行きたい感じです♪ またいろいろ大阪のバル教えてください! 家飲みの方が格段と美味しくコスパも良い! プロのYDさんですもん、当然ですよね☆ 羨ましいかぎりです(*^^*)

    テスト31578

    かおりさん いや、プロではありませんが(笑) まぁヤフオクではかなりプロ級かもですが(笑) ただ色々と偏見なく飲んでるだけですので(^^) 大阪も良い店ありますからねー! 一応、自分の一番のオススメは上でマチャさんにも勧めてる家の近くの難波の哲剣さんですね。良かったらまた見てみてください(^-^) 逆に京都は全然知らないからなぁ〜。この前に紹介してもらい行ったイカリヤさんはとっても良い店でした♪ また京都に行く際はよろしくです!

    テスト40956

    YDさん エキスパートお持ちで、しかも謙虚で優しくて、素晴らしいです! 難波の哲剣さん、チェックしました〜♪ 今月中に行きます(^o^) ありがとうございます(*^^*) 京都はイカリヤさんの並びの鶉亭オススメです。有名な一流ソムリエさん(お人柄も素晴らしいです)がいらして、そこならYDさんのお口にも合うかと…。京都にお越しの際、もしよろしければお仲間に入れてくださ〜い。オバちゃんついていけるか不安ですが 笑。

    テスト31578

    さっきも違う投稿で書きましたがやはり哲剣がオススメですよ(^-^) あと、こちらこそ機会があればよろしくお願いしますー!また大阪か京都でワイン会したいしなぁ〜!!

    テスト40956

    ありがとうございます!定休日まで教えてくださって、本当に感謝でいっぱいです(*≧∇≦*) 大阪か京都で、ぜひぜひワイン会しましょう!憧れのエキスパートYDさんとご一緒したいです!

    テスト31578

    いえいえ、自分なんか憧れなくて良いですよー笑 ワイン会はしたいですね〜ただ自分のワイン会は同年代が多いせいかフランクな感じですが(^^) あっ、そいやかおりさんはどんなワインが好きとかありますか? フランスとか国でも良いですし、ピノノワールとか葡萄品種でも良いので教えといてくれたら一応参考になるかも。。

    テスト40956

    フランク会、大好物です。LAっ子なのでワインはフランクに飲む習慣が染みついていて、日本でもできるなんて!とてもありがたいです♡ YDさんの優しさに甘えて、好きなワインをお伝えさせていただきます。 泡:辛口、繊細で持続性の泡立ち、どっしり重め。セパージュはピノノワールとムニエが至福。vinicaでpostした中では、パニエのブラン ノワールがベストです。 白: フルーティで華やかな香りが好きです。ソーヴィニョン好みかも…。モスカートも好きです。イタリア好きな気がします。 赤:基本は濃厚好きです!五大シャトーだとムートンとマルゴーが美味しかったです。他、ペトリュスやテュニュヴァンも好きなので、カベルネ ソーヴィニョン、カベルネ フラン、メルロー辺りかと。 ブルは、繊細でいくとジャンタルディ好きです。グリヨのジュヴシャンも大好きなので、骨太と繊細さを兼ね合わせた感じが好みな気がします。 イタリアは、ルディ大好きです。 ベストは、CAの重く上品なもの。vinica postならナパのイクスタントが近いかと。ワイナリーならFirestoneが大好きです。 無知識で、どうお伝えすれば良いかわからず、長々と失礼いたしました!エキスパートさん、頼りっきりで恐縮ですが、どうかよろしくお願いします〜!

    テスト31578

    かおりさん 詳細にありがとうございます〜! いや〜色々良いのを飲まれてるみたいですごいな(^^) その中ではシャンパンのパニエはたしかに美味しいですよねー! ピノムニエは自分も好きでムニエ100%のボーデールガロアさんのが最近では一番好み(あの阪急シャンパンバーにあります) あとさ正直五大シャトーとか試飲で飲んだくらいしかないし、カリフォルニアの有名なのもあまり飲んだことないですね(^^;; ただ、自分の好みも「濃いめのしっかりした味ながらも上品でエレガントなやつ」なんで似てるかな。 最近はカリフォルニアやワシントンの赤の古酒(90年代)やオーストラリアの赤の古酒(90年代)飲んでかなり美味しかったですし、後は南アフリカは冷涼な酸にしっかり果実味で好きやし、日本ワインも繊細なのが多いですがそれに力強さも加わったやつが好きやし、ボルドーやブルゴーニュの飲み頃の古酒も大好きですね(^-^) う〜ん、自分の投稿を評価順に並べたらかなり古酒ばかり!ワインも人も?!熟成したのが好きみたいですな(^o^)

    テスト40956

    テスト40956
    テスト40956

    OTHER POSTS