ワイン | Palazzo Vecchio Chianti Classico(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
キャンティ クラシコ♪ヽ(´▽`)/
テスト7134
どこにいても、この黒雄鶏マークをみると学園長が頭に浮かびます(笑)(*´-`)
テスト11385
キャンティクラシコ♪♪ヽ(´▽`)/
テスト11385
初めまして♪(*^^*) チリワインを一通り飲んだあと CCへ!と思っています♪ 勉強になります♪ 参考にさせて頂きます♪(*^^*)
テスト58186
はじめまして~♪ フォローありがとうございます(*^▽^*) CCは、黒鶏会の遠藤学園長♂のお部屋が、凄く詳しいので勉強になると思います(^-^)/ 私もフォローよろしくお願いします~♪
テスト11385
kaoruさん♪ フォローありがとうございます(*^^*) kaoruさんは東京ですか? 軽井沢は積雪50cmに+10cmで 寒~い…(>_<) 体調崩さず美味しくワインを 頂きたいですね~♪ 宜しくお願い致します♪
テスト58186
軽井沢さん~♪ 私は、東京よりですが、埼玉です(笑) 関東は、週末雪と言われてましたが、大丈夫でした。 50センチは、凄いですね~! 風邪ひいちゃうと、ワインも楽しめなくなるので風邪引かないように頑張りましょう~♪
テスト11385
オパースワン♪ いいな~♪(*^^*) お店もとても素敵なようで♪ 僕は大学の時、埼玉でしたよ♪ 飯能♪(*^^*)
テスト58186
軽井沢さん、オーパスは、酔っぱらう前にちゃんと味わいました(*^▽^*) 美味しかったですっ。 わっ、埼玉に住んでたことあるんですね。飯能知ってます(笑)
テスト11385
生まれも育ちも避暑地寒冷地の 僕にとって埼玉の夏は アツかった~(>_<) 6月末で 夏バテになりました。(^_^;;
テスト58186
軽井沢さん~♪ 生まれも育ちも軽井沢なんて、素敵すぎます♪ 軽井沢は、大好きで良く行ってました♪ 又、のんびり珈琲飲みに行きたいな~♪(*^^*)
テスト11385
あっ!?軽井沢に いらっしゃってたのですね♪ 僕も珈琲は大好きで お気に入りの豆を ゴリゴリしてます。(*^^*) 軽井沢でカフェ巡りも 楽しいですよ~♪
テスト58186
私も珈琲大好きで、最近、手動ゴリゴリ買いたくて、探してます(笑) 軽井沢カフェ巡り~♪いいですね~⤴日帰りでも行けるので、春になったら計画しようかな~♪♪ヽ(´▽`)/
テスト11385
手動ゴリゴリ器♪デザインは 海外メーカーの方がおしゃれですが 僕は性能で選んで日本のカリタを 使ってますよ♪ 珈琲はドリップしてるときは もちろんですが 挽いているときも香りが サイコーですよね♪(*^^*)
テスト58186
GWの喧騒が落ち着いた 新緑の季節は とても気持ちいいですよ~♪ カフェで美味しい珈琲を飲みながら 過ごす時間は… いいっすね~♪(*^^*)
テスト58186
情報ありがとうございます❤ 私も先日、イオンでみて、海外のは、見た目お洒落だけど、カリタが一番使いやすそう~♪と、思ってみてました~♪ 軽井沢さんが、使ってるなら私もカリタ買ってみます! アロマみたいに、ひいてる時の香りに癒されますよね♪(*^^*)
テスト11385
わぁ~新緑の軽井沢~♪ 想像するだけで、テンション上がりますね~⤴ カフェで美味しい珈琲飲みながらボーとしたり、本を読んだりしてみたいです~♪(* ̄ー ̄)
テスト11385
『軽井沢さんが 使ってるなら私も』なんて おっしゃって頂けると 大変嬉しいのですが(*^^*) ちょっと責任も 感じちゃいます。(^_^;; ちなみに僕はカリタの コーヒーミル CTー5を 使っていますよ♪
テスト58186
ここ数年 お気に入りのカフェが 立て続けに閉店してしまい とても悲しいです…(>_<) 僕も新たに開拓しようかな?! 新緑の軽井沢 GWの後くらいが 絶好の季節です♪ ぜひ~♪(*^^*)/
テスト58186
11*15 銀座たるたるさんにて、持ち込みワイン会さん③ キャンティクラシコ
テスト11385