ワイン | Bellenda Prosecco Conegliano Valdobbiadene Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ついにYDさんとご対面ですね*\(^o^)/* なぜ品種名だけ、グレラに変えちゃったんでしょうね〜。プロセッコのままの方がわかりやすいのに^^; ホントに覚えにくい〜(笑)
テスト41787
たしかにプロセッコの方がグレラより美味しそうな響きなんですが〜笑 inaさんにはやっとお会いできましたんで、後は澪(ミオ)さんに会うだけですね〜(^^)
テスト40956
澪さん はい、やっとYDさんとお会いできました。(^^ ) しかも素晴らしいワインをセレクトしてもらっての、 「お・も・て・な・し」! しかし、まぁなんでしょうか、このDOCGの名称は…(;゚д゚) イタリアは品種が多くて大変なのに、ブドウの名前まで変えてしまうとは…(>_< ) ちなみにYDさんへのお土産は、神奈川の定番「はとサブレー」にしました♪
テスト39092
ピンクのはとサブレー。 これは美味しいですね~! YDさんの知識と経験はすごいですよね。 (これで、大阪に戻ったら、何か美味しいワインがですかな?笑)
テスト35330
村崎さん はとサブレーはバターたっぷりで美味しいですよね♪ はとサブレーとのマリアージュは牛乳が定番ですが。
テスト39092
大阪にて1。乾杯のプロセッコ。柑橘系でかなりさっぱりしており、蒸し暑いときに最適な美味しい白泡でした(^^ ) 白や泡は目下勉強中です。 「なかなか良いプロセッコですよ~」 と言われてもピンと来ません(^^;) 少し調べてみると… ・プロセッコはヴェネト州(トレヴィーゾ県) ・プロセッコはブドウの名前でもあるが、2009に名称変更でグレラに?! ・グレラ85%以上。 ・さらにDOCからDOCGに格上げとなり、コネリアーノ・ヴァルドッビアーデネ・プロセッコとなる。 (お、覚えにくい(;゚д゚)) USJ前日の夜にvinicaのYDさんと。 こちらはお店で注文したハーフ。 お店の予約とワイン3本セレクトして持ち込みまでして頂きましたm(__)m
テスト39092