ワイン | Chartogne Taillet Le Rosé Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
贅沢なマリアージュですね(^_^)
テスト7365
masaさん、シャルトーニュ タイエのロゼさすがですね。さっぱりとした辛口なのに、なぜあれだけの厚みを出せるのでしょう!焼きそばは広東風に、麻婆豆腐は豆板醤控えめでつくりましたが、どちらにもOKでした。中華には、これからもこれをあわせていきたいですが、なかなかて手に入らないのが難点ですね。
テスト20542
中華は繊細ではないので、このシャンパーニュは合うかもせしれませんが勿体無いです(^_^;) 果実味の少ないロゼの安価なもので良いと思います。また、シェリーもおすすめです。
テスト7365
masaさん、私、ロゼは結構苦手なものが多く、果実味少ない安価なものは、飲めないものが多いのです(T ^ T)。プロバンスとか、タベルとか、いろいろ試しましたが、一杯のむのもしんどくて…。結果、厚みのあるロゼになってしまうのです…。もっと、幅広く楽しめると良いのですが…。
テスト20542
クレマンのロゼとかどうですか? カヴとか? 軽いキャンティとか、、 もちろんシャンパーニュは合う合わないより最高の飲み物ですから(^_-)
テスト7365
そうなんです!カヴァ、結構使い勝手が良いですよね。この前、カレーに合わせたら、バッチリでした。中華とも相性いいですよね。
テスト20542
厳密には中華はソムリエ泣かせです(^_^;) その中でもカヴは価格的にもいいかもですね(^_-)
テスト7365
中華とロゼの組み合わせ。ずっと試したかったけど、上手い組み合わせに巡り会えず。 今日は、シャルトーニュ タイエのロゼ。 濃厚で赤に近いロゼ。分厚い果実味。 ワイン単体でも美味しいですが、中華とも良く合います。
テスト20542