ワイン | M. Chapoutier Saint Joseph Deschants Rouge(1983) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
シャプティエの83!? いいですね!! まだまだヘタれてない?
テスト18090
これが1000円⁉︎やっぱりヤフオクはじめなきゃ!コツをご伝授ください‼︎
テスト48850
これが1000円って、ビックリ。 リスク込みの値段ですね。 今まで、ヘタれていたことあります?
テスト8845
梛野さん また83年に反応早いですね!笑 これは素晴らしい味わいですよ(^^) 週末の名古屋ワイン会にはまた行けないんですが、もし行けたら持参したかった一本です!
テスト40956
iri2618さん コツはやはり頑張って探すしかないです(笑) 古酒に関しては保存状態を聞いた方が良いですよね!あと、古酒は結局保存が良かったとしてもボトル差もあるから、あんまり高すぎなのを買うとリスクありますんで手軽なので探した方が良いかな。 この一本はかなりの当たりワインでした(^-^)
テスト40956
Okadaさん こちらはシャプティエの83年のサンジョセフの赤と白(マルサンヌ)をセットで2000円で購入。白は飲み頃を完全に過ぎてて飲めませんでした(>_<)やはり白の古酒は難しいかな。 でもそれ含めてもあり余る程の赤の満足感です♪
テスト40956
コレですね!ファミコン(笑) 素晴らしいー!素敵なコメント+ジュブシャン古酒と表現してくれはって、より一層美味しさを感じました!それにしても、発掘も天才的ですね♪
テスト31578
なるほど、赤狙いが良さそうですね。
テスト8845
かおりさん そう、これが噂のファミコン世代ワインですよ?!笑 なんか二日目は味は少し落ち着きましたが、焼いた栗のマロンの香りがすごくします♪ まさにモンブラン的なワインやな!笑 調べるとこの地域の良いシラーの特徴香みたいですね。 甘いもの大好きなんで美味しいです(^^)
テスト40956
Okadaさん そうですね〜自分は古酒ならボルドーやカリフォルニアやオーストラリアの赤のしっかりしたのを探したりしてますよ! 逆にブルゴーニュのピノなんかは繊細やから古酒をオークションで買うのは避けてはいます^_^;
テスト40956
先程の丹波のピノは明日まで置いといて(笑)続いて北ローヌのシャプティエのサンジョセフの1983年 熟成したシラーはピノみたいになるとのことですがどうかな?! コルクはまだ大丈夫ですんなり抜栓 コルク全体が酒石でキラキラしてます(^-^) 香りは森の湿った土の腐葉土に紅茶や獣ぽい野生的な香りにスモーキーさもあってかなり複雑で香ばしい!! 味わいは濃いけどすごく熟成してまろやかになっていて上品でエレガント!!出汁の旨みが溢れてます! 力強くも優しい味わい 余韻もキレイで素晴らしいな♪ たしかにブルゴーニュのピノぽくて例えるならジュブレシャンベルタンみたいな力強さのあるピノの古酒みたい。 う〜〜ん、これはすごいな(^o^) ローヌにハマりそうな一本
テスト40956