ワイン | Cusumano Simply Sicily Chardonnay(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そのシャルドネは旨しですねー(*´˘`*)♡
テスト17636
飲み比べ、楽しそうですね♡ 場所によって全く違うのがシャルドネの面白さですね〜。奥が深い(*^^*)
テスト41787
andiamoさん どちらも、非常にコスパ高し! 私はやっぱり、シチリアが好みかな~❤(*^^*)
テスト43873
澪さん 最近は、こういう楽しみ方に嵌まってます(苦笑) ブラインドは無理としても、こんな風にじっくり違いを感じるのって、なかなか得難い経験かも⁉(^ー^)
テスト43873
シャルドネ2連続とは⁈ 一人飲みだとやりたくてもやれない飲み方なので羨ましいです。 時々無性に樽がゴインゴインに効いたシャルドネを飲みたくなります。 飲んで2杯目で飽きるんですけど。 シャルドネは本当に難しいなぁと飲む度に思います( ̄▽ ̄)
テスト7093
numero3さん シャルドネに限らず、○○?連発って最近の楽しみです❗(^ー^) この二本は、樽使い絶妙でゴインゴインの対極なんですが…難しいこと考えないで楽しむには、2~3種類の比較試飲が一番楽しいかも⁉(^ー^)
テスト43873
シャルドネは個性を変えられるのか特徴なので難しいですけど…楽しいのも事実です(o^^o)
テスト25949
潤子 水上さん おはようございます! シャルドネ…ブラインドで意外に当たらないですね⁉国際品種で何処ででもつくられてるからかな( ̄▽ ̄;) 難しく考えずに、こんな比較試飲するのが単細胞の私らしいところ⁉(^ー^)
テスト43873
私は間違いなく単細胞なので、ブルゴーニュとその他‼️のくくりでシャルドネは楽しんでます ブラインドなんて無理(笑) どちらがブルゴーニュ⁉️なら大丈夫だろうけど(≧∇≦)笑
テスト25949
今夜は、シャルドネの夜♪ 昨夜開けたラングドックのシャルドネと、シチリアのシャルドネを比較試飲しています!(^ー^) 見かけの色目はかなり似ていますが、味わいや余韻の長さやミネラル感は、見た目以上に違うかも⁉ 国際品種の場合は、テロワールの違いによる特徴を理解しないと、判別が難しいな~( ̄▽ ̄;)
テスト43873