ワイン | Graci Etna Rosso(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
とうとう、念願のグラーチのエトナロッソに辿り着きましたね‼︎ (こちらも安心、笑) へぇ〜そんなに違うものなんですね〜 この前のはダンサーが出てきたのに。 エレガントで純真無垢かぁ。 静かで清潔で美しいワイン飲んでみたい‼︎ リアップの持ち主も気になるところ…
テスト7093
心配かけてしまいましたか(笑)。 安心してください。ちゃんと買ってますよ。 前回のワインとは別物でしたね。僕が極端に気になる味わいがあったのかな?とちょっと心配ですが…。前回が動なら、今回は静。しまった、性とボケるところだったか。 リアップ気になってましたか!週末まで放置され、月曜日に無くなってました。我々の間でもなぞのままです。
テスト2866
ムリーリョ 無原罪の御宿り 本を読んで買ったイタリアワインシリーズ第7弾。早速エトナ ロッソのリベンジ。前回は造り手を間違えるという愚を犯した。今回こそはグラーチ社のエトナ ロッソを購入。 こちらはネレッロ マスカレーゼ100%。さて気になる第一印象は。 間違いなくエレガント。前に飲んだエトナ ロッソとまるで違う。透明感のある、純粋無垢な世界。やわらかな酸味。ほんのりと後味に残る甘み。とても静かだ…。 この絵が真っ先に思い浮かぶ。 ムリーリョの無原罪の御宿り。 この主題は様々な画家により繰り返し描かれているが、やはりムリーリョのこれが一番イメージに近い。 ムリーリョならではのやわらかな光彩と筆致。運動性と甘美に満ちた表現によって示される聖母マリアの純潔性。 本でも気高き処女を感じさせるワインと締めくくっている。 厳粛な思いで向き合いたいワインだな。
テスト2866