ワイン | Tenuta dell'Abate Lissandrello Inzolia(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
昼間からピザとワイン、良いですね(*´ω`*)
テスト7134
遠藤さん、夜ですよ(笑)
テスト5381
えっ、(;゜∇゜)、 3枚目の写真の窓の外が明るいから昼間からやっちゃってると思ったんですか…(^^;
テスト7134
あっ、窓の向こうは厨房です。室内の蛍光灯で明るくなっていたのですね。昼からワインやりたいですね♪
テスト5381
すんごい美味そうなピザですね〜! Fujikiさん、イタリアンの食べ歩きをしてるイメージです(^^)
テスト16233
末永さん、イタリア人お勧めのピッツェリアです。安くて美味しいイタリアン求めてさすらってます。おまけに安くワイン持ち込み出来れば言うことありませんが、なかなか見つかりませんね♪
テスト5381
Fjikiさん、関内には結構ワイン持ち込みOK(有料千円)な所有りますよ。中華街の萬珍桜、聘珍桜も!馬車道の焼鳥屋さんはワイン持ち込み無料だったり(/ロ゜)/
テスト7134
うらやましす(>_<)/~~
テスト5381
料理にこだわってるお店はワインセレクトにもこだわってますから、そのワインを飲んで欲しいのが本心でしょうね(^^) とはいえ…快く持ち込ませてくれるお店は貴重です♪
テスト16233
末永さんその通りです。でもアルコール類の小売価格と飲食店での値段の違いを考えるとレストランで自腹で高いワイを飲むのは相当勇気が必要です(@_@;)
テスト5381
その辺を知ってしまうと…ですね^_^;
テスト16233
森下のベッラ・ナポリ。まずは、定番マルゲリータ ブッファロ。ワインは、シチリアの白。
テスト5381