Melini Chianti Governo all'Uso Toscano写真(ワイン) by テスト17678

Like!:72

REVIEWS

ワインMelini Chianti Governo all'Uso Toscano(2013)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-07-04
飲んだ場所Taberna Coccorana
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯
価格2030
インポーターモンテ物産

COMMENTS

テスト17678

このメリーニ社の特筆すべき功績は、キアンティ地方に初めて「単一畑」(クリュ)の概念を持ち込み、実践したことです。 それによって、全キアンティ・クラッシコの現在の名声の基礎が作られたのです。 また、1860年はキアンティの歴史において忘れがたい年となりました。 ラボレル・メリーニはガラス職人のパオロ・カッライと協力して、コルクの圧力に負けないようネック部を補強し、輸送に耐えられるようワラで巻いた特殊なガラス瓶を作り出しました。 こうして外国への輸出が初めて可能になったのです。 「フィアスコ・ボトル」(こもかぶり瓶)として世界中で知られる、キアンティ特有のボトルはこのメリーニ社で生まれたのです。 現在170ヘクタールの自社畑をもち、年間700万本の生産力をもつメリーニ社。 GIV(グルッポ・イタリアーノ・ヴィーニ)に属し、安定した資本力をもって今も常に技術革新に取り組んでいます。 「高品質ワインを少量造るのはさして難しいことではない。高品質なものを安定供給させることのほうがよほど困難である。」それを実現させているのが、キアンティのリーディング・ワイナリー、メリーニなのです。 酸味しっかり。 ベリー、チェリーの香り。 イノシシ肉のパスタとよく合いました。

テスト17678

勉強になりました (^-^)v

テスト7134

キアンティは数が多すぎて中々こなせませぬ...

テスト17678

キャンティ、多すぎて何を飲んだらいいのやらでしたが、これは家飲みに良さそうですね。

テスト54034

イタリアは私も詳しくないですが、これくらいのお値段ならば家飲みにいいかもですね^ ^

テスト17678

テスト17678
テスト17678

OTHER POSTS