Like!:15
3.0
プリミティーヴォ IGTサレント [2013] ヴィッラ・デル・ティグリ プリミティーヴォ、つまりはジンファンデルであるが、イタリアのは初めてだ。というか、プーリア州も初めてかも。イタリアのヒール部分でジンファンデルを作っているのも初めて知った。 ブルーベリー、プラム、干しイチジクの果実味。暖かな海風を感じる。露天で売ってる干した果物だ。周りは半袖、活気のある商店街。 非常にフルーティ。重さはほとんど感じない南イタリアらしさがある。少しだけ果物の皮のようなタンニンがある。 この気軽さはバカンスでの昼飯といった感じだ。
テスト18726
え、プリミティーボ=ジンファンデルだったの?知らなかったわー。最近ジンファンデルも見直してるぜ。
テスト12236
みたいですよ!でも、やはりイタリアらしい感じがあると思います。ジンファンデルってフルボディで重いようなイメージでしたが、考えてみたらアメリカ、イタリアなんですよね?案外明るいイメージで、使いやすいやつだと最近は考えてます
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
プリミティーヴォ IGTサレント [2013] ヴィッラ・デル・ティグリ プリミティーヴォ、つまりはジンファンデルであるが、イタリアのは初めてだ。というか、プーリア州も初めてかも。イタリアのヒール部分でジンファンデルを作っているのも初めて知った。 ブルーベリー、プラム、干しイチジクの果実味。暖かな海風を感じる。露天で売ってる干した果物だ。周りは半袖、活気のある商店街。 非常にフルーティ。重さはほとんど感じない南イタリアらしさがある。少しだけ果物の皮のようなタンニンがある。 この気軽さはバカンスでの昼飯といった感じだ。
テスト18726