ワイン | Ch. de l'Engarran Quetton Saint Georges(1996) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おっ、これは美味しそうですね。 滑らかに濃そうな印象を受けます。飲んでないから勝手な想像ですけど 笑っ
テスト32290
南仏好きな大木さん 最近また誰も飲んでないようなワインばかりですみません(笑)でもこれは想像以上に美味しかったですね〜清涼感ある香りが素晴らしくてずっとクンクンしてました!!笑
テスト40956
斜め読みしましたが(すみません)、これはエチケットからして美味しそう! しかも1996年は何となくちょうど飲み頃! あー羨ましい(´◕ฺω◕ฺ`)
テスト52636
さらに南仏好きなエミリー♪さん いやいや、自分の投稿なんか斜め読みで良いですよー!笑 ただ、ワインはかなり旨かった!! お店のソムリエさんも試飲して驚いてましたね〜(^_^) 最後は少し余ったからグラス一杯分を店に残してきましたよ。後でゆっくり飲むとのことです♪
テスト40956
赤の持ち込みはラングドックのシャトー ドゥ ランガラン ケトン サンジョルジュの1996年 古酒なので2時間前に抜栓しました。 艶のあるルビー色。 抜栓したては獣ぽいスパイシーさがありましたが時間が経つごとに獣ぽさもまろやかになり、代わりに熟したプラムやチョコ、前に村崎さんと飲んだオーストラリアのレイクスフォーリーのカベルネ古酒やinaさんと飲んだハワードパークのカベルネ古酒と同じような透き通るような冷涼感のあるカベルネみたいなミント香で匂いだけで大満足(^o^) 味自体は濃厚ながらも熟成によりタンニンも柔らかくなりエレガントな感じ♪ 余韻もじわじわ長〜く続きます。 う〜ん、美味しい(^-^) その店長兼ソムリエの方にも飲んでもらいましたが、もっと置いた方が良いんじゃないかと言いながらグラス2つを使用して交互に入れ替える即席ダブルデカンタをしてましたね〜。 お料理はイカスミを練り込んだ生パスタ。カニや聖護院カブや九条ネギを使用した黒いペペロンチーノでワインによく合います♪ ※ ラングドックの家族経営のワイナリー。現在、母親と娘2人の女性のみで作るワイナリー! 減農薬で作るビオでシラー80%にグルナッシュをブレンド。こちら一番上のキュベで定価は6.7千円位(こんなヴィンテージは手に入らないみたい) パリの三ツ星レストランのポールボキューズにオンリストされてるみたいです!!
テスト40956