Like!:6
3.0
9月の収穫時に房がなっているブドウの枝を切り、房に栄養がいきわたらないようにした状態で10月末まで放置。日光から保護され、風に育てられ、ブドウは樹の上で二次熟成。これによりブドウの糖度は変わらない一方、アロマは増し発達し続けます。この栽培法をベルターニでは「メトド ノヴァレ」と名付けられる。(ネットより抜粋) 試飲会ではヴェローナのワインらしくぼってりとしたアルコール感と熟した甘みがあったが、今回のは酸味がほとんど感じられず、バランスの悪さがイマイチといった印象。 保存状態が悪かったのだろうか... 開栓翌日、昨日まで全く感じられなかった酸味が際立ちタンニンも程よく感じられるようになった。こうなると最初の評価はまるで違うものになってしまうや
テスト40499
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
9月の収穫時に房がなっているブドウの枝を切り、房に栄養がいきわたらないようにした状態で10月末まで放置。日光から保護され、風に育てられ、ブドウは樹の上で二次熟成。これによりブドウの糖度は変わらない一方、アロマは増し発達し続けます。この栽培法をベルターニでは「メトド ノヴァレ」と名付けられる。(ネットより抜粋) 試飲会ではヴェローナのワインらしくぼってりとしたアルコール感と熟した甘みがあったが、今回のは酸味がほとんど感じられず、バランスの悪さがイマイチといった印象。 保存状態が悪かったのだろうか... 開栓翌日、昨日まで全く感じられなかった酸味が際立ちタンニンも程よく感じられるようになった。こうなると最初の評価はまるで違うものになってしまうや
テスト40499