ワイン | Ch. Pegau Côtes du Rhône Blanc Cuvée Lone(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ぺゴーのドヤ顔とは、、、。ローヌでも指折りの作り手のぺゴー大好きです。セパージュはマルサンヌとルーサンヌあたりでしょうか。 あれhitomiiさんチーズは、チーズーーー?
テスト71026
Marcassinさん ペゴー、私は、赤のイメージ強すぎて、 白に気持ちがいってなかったのです。 それで、こんなに良かったもので、 ヤラレターというか(笑) さらにチーズ、ですかー 恥ずかしながら、あと少しの ブルードヴェルニュしか、持ち合わせなくて。 もう、期限過ぎの、青カビも少し、くすんだ ペールカラーの、組織全体の 色合いも、黄ばみ始めていて。 そこで、思いついて、お安くなってた、 大学イモとともに♪ ローヌ白は、ブルーにはミスマッチ、 けど、大学イモ蜂蜜絡んでるし、 ビックリのマリアージュとなりました。 なんだか、笑える思いつきなので それはアップしづらかったんです。
テスト68651
コート・デュ・ローヌ ・キュベ・ローヌ・ ペゴー2014 なんとキラキラした果実の表情。 まったく苦味のない、 熟れたグレープフルーツ。 蜂蜜とかも顔をのぞかせるけれど、 決して甘くはない。酸のある気配を漂わせながら、でも、アルザスなどのような、 そんな酸味とも違う、いかにも、 これがローヌなのかしら。 若々しく、それでも舌にまつわりつくような心地よい粘性みたいな、熟れた果物感、 普段はチョイスしない南仏の ドヤ顔みせられたみたい。
テスト68651