ワイン | Salicutti Rosso di Montalcino Sorgente(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私は忘れない様に、キャンティクラシコのボトルに貼ってある黒雄鶏印のシールをボトルから剥がし、カレンダーの13日に貼ってます。年内12月までは貼って有りますよ!
テスト7134
さすがサリクッティのロッソディモンタルチーノですね。 やはりボリュームのあるピノグラスが良さそうですね。(^-^)
テスト52772
遠藤さん 流石です笑! 僕も手帳に貼っておきましょうかね〜(^^)
テスト51837
どらさん そうですね! ピノグラスの方が香が柔らかく、よりエレガントに感じました(^^) ボルドー型は香、酸が直線的に迫ってくる感じです。
テスト51837
おっしゃる通りです。サンジョベーゼ系統はお使いになっているピノグラスが相性いいですね。これに気づいてからピノグラスメインです。
テスト52772
ロッソでも充分美味しい! 否、ロッソだからこそ難しいコト考えずに素直に美味しいのか。。 2日目、角が取れ甘味のあるタンニンが好ましい(^^) 13日はCCの日、すっかり忘れてロッソディモンタルチーノ(^^;;
テスト51837