Like!:31
2.5
タクシーの運転手さんが道に迷ってやべえ遅れるってときに突然お勧めされた青森ワイン。を、帰りの駅でふと思い出して買ってみた。何となく大外ししたくないときは白。 袋に包んだまま冷蔵庫でキンキンに冷やして、さて写真を撮りますかなと裏ラベルを見たら6~12℃って書いてあってウワーって。まあ別に良いんだけど。それでちょっとだけ室温に慣らしてから飲む飲む飲む。 最初の印象は苦味、端麗、日本酒っぽい。後味はよくある牧草とか、葡萄の皮とか茎の感じ?ちょっとかそけき感じだけど良い雰囲気です。でその後から一瞬葡萄そのもののあんまーい香りがくるね。 と、書いてる間くるくる回してたら飲み口に厚みが出てきて美味しい美味しい。というか単に冷やしすぎだったってことか。
テスト31065
"ちょっとかそけき感じ" この歳にして初めてお目にかかるかるワインの味わい表現かも。 勉強になりました。
テスト59718
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
タクシーの運転手さんが道に迷ってやべえ遅れるってときに突然お勧めされた青森ワイン。を、帰りの駅でふと思い出して買ってみた。何となく大外ししたくないときは白。 袋に包んだまま冷蔵庫でキンキンに冷やして、さて写真を撮りますかなと裏ラベルを見たら6~12℃って書いてあってウワーって。まあ別に良いんだけど。それでちょっとだけ室温に慣らしてから飲む飲む飲む。 最初の印象は苦味、端麗、日本酒っぽい。後味はよくある牧草とか、葡萄の皮とか茎の感じ?ちょっとかそけき感じだけど良い雰囲気です。でその後から一瞬葡萄そのもののあんまーい香りがくるね。 と、書いてる間くるくる回してたら飲み口に厚みが出てきて美味しい美味しい。というか単に冷やしすぎだったってことか。
テスト31065