ワイン | Ocho Patas Albariño(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
またもや日本料理! 見ていてもスペインと思えない投稿ですね笑(^^)
テスト16233
末永さん 最近、日本食屋さんに行く機会が多くて...てか、 日本食に合うスペインワインが多いというか...。 昨年末の一時帰国と年初のパリでの日本食三昧でちょっと弾みが付いてしまいました(._.)/...えへ。
テスト62273
そうでした、スペインでしたよね! なぜかイタリアのイメージが…
テスト53471
toranosukeさん スペイン!スペインです!イタリアワインへの「浮気」が多いですがスペインメインです(._.)/。 これはちょっと気合い入れて良いスペインワインとスペイン料理を紹介すべきですね(._.)。
テスト62273
Rías Baixasのアルバリーリョですが初挑戦の一本、Ocho Patas(「8本足」の意)特有の酸味は思いのほか エレガントでミネラル感も柔らかでまさに和食に合う一本でした。(エチケットもタコをイメージ!?) お店はまたもバルセロナでは人気の日本食屋でその名も「天ぷら屋」(地元でも予約無いと苦しいかも!?)。ここはオーナーがソムリエさんで料理に合うワインを勧めてくれます。この日は帆立やアーティチョークの天ぷらに鯵の南蛮漬け等 スペイン飯を食べたいだろう同席出張者の意向を無視(ゴメンよぉ〜)、最後はカツ丼で締めました(._.)/。デザートの抹茶のティラミスも和風ぽくて美味でした。
テスト62273