ワイン | 齊藤葡萄園 純良 生葡萄酒 ヤマ・ソーヴィニヨン(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちは♪ メンタルが弱ること、ありますよね。 お元気になられましたか(*^^*)? 珍しいワインですね。もしかしてヤマソーヴィニョンは、山葡萄とカベルネソーヴィニョンの交配種でしょうか?
テスト41787
澪さま。 弱ってましたが、美味しいワインを飲んで元気になりました^^; このワインは初めて飲んだワインです。 仰る通りの山葡萄とカベルネソーヴィニヨンの交配種です。 ですが、山葡萄の野性味やカベルネソーヴィニヨンの骨格の強さは感じられなく、柔らかく優しいワインでした^_^
テスト467
教えていただいてありがとうございます♪ やっぱりそうだったのですね〜。 どんなカンジになるのか想像がつかなかったのですが、hayamaさんのコメントでイメージがつかめました(^^) お元気になられて良かったです(*^^*)
テスト41787
ありがとうございます。 齋藤ぶどう園さんのデラウェア、ピオーネのワインを飲んだことはあるのですが、紹興酒やプルーンのようなニュアンスがありましたので、このヤマソーヴィニヨンもクセがあるワインと思っていましたが、前者と全く異なったワインでした。 薄旨だけど、エキスが詰まっていて美味しかったです^_^
テスト467
齋藤ぶどう園 ヤマソーヴィニヨン14 さだおスペシャル以来のさだおさん。 ワインの色がめっちゃ薄くて驚きました。 梅、プルーンに香草の香り。 酸も柔らかくタンニンも控えめ。 梅に土、青い野菜、鉄、ミネラルもあってドライな印象です。 薄旨系ですが嫌味じゃない程度にさだおエキスが詰まっていますw 今の暑い時期には軽く冷やして飲むのにはぴったりだと思います。 最近、私用でメンタルが弱っていたのですが、田舎の素朴なおじいちゃんに元気付けられた気がしました。 リピートがしたくて探しましたが、何処も売切れのようで残念でした。
テスト467