ワイン | Passopisciaro Passorosso(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これエレガントですよね。 ちょっと逞しさがあるのがイタリアらしいのでしょうか。 大好きなワインです(^^)
テスト16233
これを飲んでみたい!と思って、3回銘柄を発音してみましたが、これは早口言葉ですか?(笑)明日、酔いが冷めた時、再度チャレンジしてみます(^^)
テスト56924
末永さん おー、末永さん大好きワインだったのですね! エレガントでありながら、逞しさがあるっていい表現ですね。 そのような印象です!
テスト54281
masa44さん 三回も発音ありがとうございます(笑) パッソパッソ言っちゃいそうですね! 一度味わう価値があると思いますので、ぜひご購入を検討してみてください。
テスト54281
いま、もう1回試してみましたが、最初の3行はシチリアしか覚えられません(笑)よし、手帳に書くぞ!(^^)
テスト56924
masa44さん 最初の3行読み返してみると、カタカナばっかですね。しかも名詞の馴染みが少ない(笑)
テスト54281
これに限らず、ネレッロ・マスカレーゼ大好きなんですよ、最後の後口に残る、いかにもイタリアンな苦味というかエグ味が堪りませんね♡ バルベーラがなければ、「ネレッロ・マスカレーゼ祭り」をやっていたはずです☆
テスト48850
iri2618さん なるほど、バルベーラにも通じるところがあります! 苦味はやっぱり特徴なんですかね、途中からなんかにっがいな〜と思いながら飲んでいました(^_^;)
テスト54281
パッソピッシャーロ パッソロッソ 2013 シチリアのエトナでアンドレア・フランケッティが作るネレッロ・マスカレーゼ種のワイン。 シチリアのピノ・ノワールと呼ばれているそうですが、確かにとてもエレガンスがあります。 しかし香りはピノではなくイタリアとわかる香りで、サンジョベーゼかネッビオーロで嗅いだことあるような香り。 花や酸味、苦味を感じる香りがします。 とにかく酸味が綺麗で、薄旨な果実感と共になだれ込み、キリッと引き締まる。苦味と共に。(苦味は食べ合わせの可能性も) こりゃうまい! …抜栓後四日目。 苦味のある香りとは、ゴボウや唐辛子です!今日ははっきりわかりました。 甘辛いトンカツソースをかけたトンカツと一緒に食べると綺麗な果実味が広がってグッドマリアージュ。
テスト54281