Like!:45
4.0
Carmenére エラスリス マックス レゼルヴァ カルメネール カルメネール 100% 「オーパスワンを破ったエラスリスのプレミアムワインと同じ畑のブドウを採用。旨み抜群!晩熟の品種ゆえに種までじっくり熟すことにより、飲む人を魅了する。」 ⇒これは先日の阪神大ワイン会の試飲で気に入ったワインです。カベルネほどのタンニンはなく、ソフトで穏やかな印象! 「カルメネールというブドウ品種は、おそらくは今のところ日本ではあまり聞きなれないのではないかと思います。もともとカルメネールはボルドーで栽培されていたボルドーの6大ぶどう品種のひとつでした。 ところが、1860年代の例のフィロキセラ禍(Phylloxera)でボルドーのカルメネールは全滅してしまい、その後ボルドーからはほとんど姿を消し、現在に至っています。 チリのカルメネールは、フィロキセラ以前にボルドーから渡ったものが、生き延びていたのです。このぶどうが、先のアルゼンチンのマルベックと同様に、今や遠く海を渡ったチリで花を開かせつつあります。」 W杯決勝トーナメント開幕! ブラジル vs チリを観戦中。 ですが、カップ麺は今食べていません(^_^;)
テスト18136
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
Carmenére エラスリス マックス レゼルヴァ カルメネール カルメネール 100% 「オーパスワンを破ったエラスリスのプレミアムワインと同じ畑のブドウを採用。旨み抜群!晩熟の品種ゆえに種までじっくり熟すことにより、飲む人を魅了する。」 ⇒これは先日の阪神大ワイン会の試飲で気に入ったワインです。カベルネほどのタンニンはなく、ソフトで穏やかな印象! 「カルメネールというブドウ品種は、おそらくは今のところ日本ではあまり聞きなれないのではないかと思います。もともとカルメネールはボルドーで栽培されていたボルドーの6大ぶどう品種のひとつでした。 ところが、1860年代の例のフィロキセラ禍(Phylloxera)でボルドーのカルメネールは全滅してしまい、その後ボルドーからはほとんど姿を消し、現在に至っています。 チリのカルメネールは、フィロキセラ以前にボルドーから渡ったものが、生き延びていたのです。このぶどうが、先のアルゼンチンのマルベックと同様に、今や遠く海を渡ったチリで花を開かせつつあります。」 W杯決勝トーナメント開幕! ブラジル vs チリを観戦中。 ですが、カップ麺は今食べていません(^_^;)
テスト18136