Like!:4
3.0
ジロラット2009 20hl/ha以下という収量を極端に抑えた畑で採れたメルロー100%使用。 選果除梗後、ぶどう果粒を潰さずに新樽の中に投入し、樽をまわしながら発酵、マセラシオンをさせるという、ちょっと特殊な方法で醸造されたワインです。 開けたては特殊な醸造のためかエステル香がしました。 1日置くと香りも落ち着き、果実由来の小さな黒い果実の香りと新樽由来の木やモカの香りがします。2009年ということで、まだ若いからか熟成香は分かるほどには感じませんでした。 圧倒されるような香りではないが、個々の香りがばらばらではなく馴染んでいた。 濃いと言えばまあまあ濃いけれど、タンニンや酸がそれなりなので、濃く感じないのかな。割と飲みやすい。 「リピートしたいか」と問われれば、、 熟成したものをトライしてみたいとは思うものの、たぶん新しい味を求めて新世界あたりを買うと思う。
テスト65481
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ジロラット2009 20hl/ha以下という収量を極端に抑えた畑で採れたメルロー100%使用。 選果除梗後、ぶどう果粒を潰さずに新樽の中に投入し、樽をまわしながら発酵、マセラシオンをさせるという、ちょっと特殊な方法で醸造されたワインです。 開けたては特殊な醸造のためかエステル香がしました。 1日置くと香りも落ち着き、果実由来の小さな黒い果実の香りと新樽由来の木やモカの香りがします。2009年ということで、まだ若いからか熟成香は分かるほどには感じませんでした。 圧倒されるような香りではないが、個々の香りがばらばらではなく馴染んでいた。 濃いと言えばまあまあ濃いけれど、タンニンや酸がそれなりなので、濃く感じないのかな。割と飲みやすい。 「リピートしたいか」と問われれば、、 熟成したものをトライしてみたいとは思うものの、たぶん新しい味を求めて新世界あたりを買うと思う。
テスト65481