La Spinetta Vürsù Barbaresco Vigneto Starderi(2003)
評価
3.0
味わい
ボリューム
軽い
重い
タンニン
控えめ
強い
甘み
ドライ
甘い
酸味
まろやか
シャープ
果実味
スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
ショップ
飲んだ日
2014-05-20
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
ボトル
価格帯
10,000円 ~ 29,999円
価格
インポーター
COMMENTS
正直言うとあまりスピネッタは好きではない…
値段に対して味が追い付いていない気がしてしまうのです。
まあ個人的な好き嫌いなのでスルーしていただいていいのですが。
ラ・スピネッタ社のワイン造りは、リヴェッテイ3兄弟が、父(愛称ピン)から譲り受けたブドウ畑で、イタリアで初めて単一畑のモスカート・ダスティをリリースしたことが始まりです。その後、バルベーラ種やネッビオーロ種の畑を次々に購入し、成功を収めていきました。また、2001年にはトスカーナ州に畑を購入し、ワイン造りを始めました。
醸造所は、創業の地、モスカート種のブドウ畑があるカスタニョーレ・ランツェ以外にバローロ地区グリンザーネ・カヴール、トスカーナ州ピサ近郊の3ヶ所に所有しています。
ヴィニディタリア(ガンベロ・ロッソ誌)2007年度から3スターワイナリーへ昇格し、名実共にイタリア屈指のワイナリーへと成長を遂げました。
注いでみますと濃い目の黒に近い色。
ベリーの中にカカオのような甘い香りとかすかにヴァニラの香り。
タンニンと酸がしっかりしていますが、綺麗に飲みきれます。
時間が経つと香りが変化して甘い香りが強くなりました。
あれ?とっても美味しい。
うーん、値段相応に美味しくなってきたのか。
それでもバルバレスコで13,000円近くとるというのはちょっと高すぎに感じます。
About 13,000yen
Aug 2012 in Osaka at Umeda with Dendrobium
正直言うとあまりスピネッタは好きではない… 値段に対して味が追い付いていない気がしてしまうのです。 まあ個人的な好き嫌いなのでスルーしていただいていいのですが。 ラ・スピネッタ社のワイン造りは、リヴェッテイ3兄弟が、父(愛称ピン)から譲り受けたブドウ畑で、イタリアで初めて単一畑のモスカート・ダスティをリリースしたことが始まりです。その後、バルベーラ種やネッビオーロ種の畑を次々に購入し、成功を収めていきました。また、2001年にはトスカーナ州に畑を購入し、ワイン造りを始めました。 醸造所は、創業の地、モスカート種のブドウ畑があるカスタニョーレ・ランツェ以外にバローロ地区グリンザーネ・カヴール、トスカーナ州ピサ近郊の3ヶ所に所有しています。 ヴィニディタリア(ガンベロ・ロッソ誌)2007年度から3スターワイナリーへ昇格し、名実共にイタリア屈指のワイナリーへと成長を遂げました。 注いでみますと濃い目の黒に近い色。 ベリーの中にカカオのような甘い香りとかすかにヴァニラの香り。 タンニンと酸がしっかりしていますが、綺麗に飲みきれます。 時間が経つと香りが変化して甘い香りが強くなりました。 あれ?とっても美味しい。 うーん、値段相応に美味しくなってきたのか。 それでもバルバレスコで13,000円近くとるというのはちょっと高すぎに感じます。 About 13,000yen Aug 2012 in Osaka at Umeda with Dendrobium
テスト17678