Roagna Barbaresco Asili Vecchie Viti写真(ワイン) by テスト18738

Like!:73

REVIEWS

ワインRoagna Barbaresco Asili Vecchie Viti(2008)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2014-09-12
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト18738

BB&Rイタリアワイン試飲会 バルバレスコ3本目はまだまだかたい!熟成させておきたいワイン…飲み頃は5年後くらい?

テスト18738

かたい!!…まるでσ(^_^)のようですね♪(^_^ゞ(笑)

テスト19115

5年後! 待てない…(笑)

テスト17522

モンチャン ?ん?そうなのーー (*´∀`) ふーーん(笑)

テスト18738

Yukoさん だよねーー私も(笑)

テスト18738

バルバレスコの水平飲み? なんとゴージャスな!

テスト17679

ひろっちさん はい!(^-^)楽しかったです!ちょっとずつですけどイタリア初心者には勉強になりましたー(*´∀`)

テスト18738

2008では、まだまだなんだね。 逆に、ヴィオニエは持たせるのが難しい品種で、長期熟成には向かないんだそうです。 masaさんが、どこかで言ってました。

テスト17679

ひろっちさん そうですね、これに関しては全然まだまだでした。 ヴィオニエは出来のいい年で5年とのこと…品種の個性ですかね… でも、ギガルとかは長期で、すばらしいという説も…手に入りませんが。

テスト18738

ブルゴーニュの次に好きなのがピエモンテな私です。 バローロとかバルバレスコの熟成したの飲みたくなっちゃいました(*^^*)

テスト12814

なんか…かる~くあしらわれた感じ( ̄▽ ̄;) ま、いっか(^o^)(笑)

テスト19115

みかさん ピエモンテのワイン、ネッビオーロのバローロ、バルバレスコはもちろん素晴らしいですが、実は、もう少し手軽に飲める、ドルチェット ドリアーニも好きだったりします(^^)

テスト17679

モンチャンーーー!(笑)

テスト18738

みかさん またすごいの飲みそうな~(笑)

テスト18738

ひろっちさん イタリア…いろいろ教えてください!

テスト18738

本能で飲んでるだけで、作り手や畑の知識はゼロに近いです(笑) ただ、州の名前とおおよその位置がインプットされて北か南かが分かるだけでも、なんとなくイメージしやすいかもです。

テスト17679

ひろっちさん やっぱり!地図からですね!!!(^^)!

テスト18738

地図といっても、アルザスとローヌの区別程度のものです(笑) アルプスにほど近いヴェネト州と、地中海に突き出たカカトの部分にあたるプーリア州や南国シチリアとでは、気候が違いますからね(^o^)

テスト17679

ひろっちさん なら、私にも覚えられそう(笑)

テスト18738

テスト18738
テスト18738

OTHER POSTS