ワイン | Poggio Le Volpi Falanghina Beneventano(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
フランギーナ良いですね(*´ω`*) 和食に合わせるとは素敵です。
テスト7134
ファランギーナと真鱈の昆布〆なんて絶対美味しいでしょうね。この造り手の高山さんが大好きなプリミティーヴォのストックがあるので近々飲みます。
テスト34434
遠藤さん フランスやアメリカ等と違って、イタリアワインは普通に和食と合う感じがします♪(*^^*) 海に囲まれた国土というテロワールが、共通しているからでしょうか⁉( ̄▽ ̄;)
テスト43873
YUTAKAさん 判っていただけますか⁉(*^^*) 真鱈の昆布〆って、お刺身にもカルパッチョにもない旨みがあって、フルーティだけど苦味のあるようなイタリアの白ワインに合うんですよね♪(*^^*) YUTAKAさんがプリミティーヴォなら、私は大好きなフラスカーティ スペリオーレのストックがあるので、週末までのタイミングで開けてみたいかも⁉…でも、3月1日がホタルイカの解禁日なので、それまで待とうかな~?( ̄▽ ̄;)
テスト43873
緑色の葉っぱもあるんですね。 いいですよね~、ポッジョ レ ヴォルピ 真鱈の昆布〆にツミレ鍋… 毎回 高山さんの投稿は美味しそうな料理が素晴らしいです。たまりません。
テスト54281
kodamaさん ポッジョ レ ヴォルピ…赤や紫や茶色のエチケットも、有るんですよ!(*^^*) 是非試してみて下さい♪ 真鱈の昆布〆は、私が日曜日に仕込んだものですが、今夜の鱈&ツミレ鍋は、昆布〆の昆布で出汁をとった、エコで旨みのある鍋なんです!(^_-)
テスト43873
ファランギーナ…余り飲んでないかも‼︎ 皆さんシラっとコメントされているから飲んでいらっしゃるんですね(ー ー;) 私は全く想像がつきません‼︎
テスト7093
numero3さん 私これは初めてでしたが、ファランギーナは何度か飲んでました! 遠藤さんもYUTAKAさんも、確かこれを先に投稿された先輩かと⁉( ̄▽ ̄;) 非常にお手頃で、コスパ高いので是非お試しを(*^^*)
テスト43873
富山は何度か行きましたが、ホタルイカもまた良いですね♪刺身、沖漬けも!
テスト34434
YUTAKAさん 富山湾のホタルイカは、3月1日解禁です!次回は、ホタルイカの釜揚げを是非お試し下さい♪(^_-)
テスト43873
ポッジョ レ ボルピ のファランギーナ…好きな作り手は、どれを飲んでも美味しい⁉ 昨夜は真鱈の昆布〆の刺身と、今夜はスケソウ鱈と魚のツミレ鍋と、美味しいマリアージュを堪能しました❗(*^^*)
テスト43873